大学院研究科一覧 | |
キリスト教学研究科 | キリスト教学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数10名 キリスト教学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
文学研究科 | 日本文学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 英米文学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数18名 ドイツ文学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数8名 フランス文学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数8名 史学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数15名 超域文化学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数5名 教育学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数10名 比較文明学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数10名 日本文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数8名 英米文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 ドイツ文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 フランス文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 史学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数6名 超域文化学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 教育学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 比較文明学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
異文化コミュニケーション研究科 | 異文化コミュニケーション専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 異文化コミュニケーション専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
経済学研究科 | 経済学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数40名 経済学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
経営学研究科 | 経営学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数10名 国際経営学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数50名 経営学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
理学研究科 | 物理学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 化学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 数学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数5名 生命理学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数15名 物理学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数4名 化学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数4名 数学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 生命理学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数4名 |
社会学研究科 | 社会学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 社会学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 |
法学研究科 | 法学政治学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 法学政治学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数8名 |
観光学研究科 | 観光学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 観光学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数8名 |
コミュニティ福祉学研究科 | コミュニティ福祉学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数15名 コミュニティ福祉学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
現代心理学研究科 | 心理学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数10名 臨床心理学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数15名 映像身体学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数15名 心理学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 臨床心理学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数4名 映像身体学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数4名 |
ビジネスデザイン研究科 | ビジネスデザイン専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数90名 ビジネスデザイン専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数5名 |
社会デザイン研究科 | 社会デザイン学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数50名 社会デザイン学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数5名 |
人工知能科学研究科 | 人工知能科学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数63名 人工知能科学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数8名 |
スポーツウエルネス学研究科 | スポーツウエルネス学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数10名 スポーツウエルネス学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
問い合わせ先・住所など | |
池袋キャンパス | |
郵便番号 | 171-8501 |
住所 | 東京都豊島区西池袋3丁目34-1 |
部署名 | |
電話番号 | ※問合せは研究科事務室 |
新座キャンパス | |
郵便番号 | 352-8558 |
住所 | 埼玉県新座市北野1丁目2-26 |
部署名 | |
電話番号 | ※問合せは研究科事務室 |
その他 | |
備考 | ※各研究科への問合せ先は大学のホームページをご参照ください。 <大学のホームページへ> |
公式ページ | https://www.rikkyo.ac.jp/ |
立教大学の記事一覧
1960年代の幼児教育改革は少年期非行と10代妊娠を抑制
東京大学大学院、立教大学、専修大学の研究グループは、1960年代の日本における幼児教育の拡充が、成長後の少年の暴力犯罪 […]
立教学院創立150周年記念企画「池袋キャンパスオープンデイ」12月21日(土)開催
2024年12月21日(土)、学校法人立教学院は、創立150周年記念企画として立教大学池袋キャンパスで「池袋キャンパス […]
立教大学、池袋キャンパスに2026年4月から「環境学部」設置構想中 文理問わず“環境リーダー”を育成
立教大学は、次代を担う新しい「環境リーダー」の育成を目指し、2026年4月、環境学部を池袋キャンパスに開設する(設置構 […]
立教大学、同志社大学と相互協力・連携に関する協定を締結
2024年5月7日、立教大学と同志社大学は相互協力・連携に関する協定を締結した。
加齢に伴い海馬で激減する物質が記憶力低下の原因か 立教大学が発見
立教大学スポーツウエルネス学部の服部淳彦特任教授らは、老齢になると記憶力が低下する原因の一つが、海馬におけるN1-ac […]