九州・沖縄地方の大学の記事一覧

世界初、バイオ3Dプリンターによる神経再生技術を開発 京都大学など

 京都大学医学部を中心とする研究チームは、佐賀大学と株式会社サイフューズとともに、末梢神経損傷に対する新しい治療法として […]

熊本地震の避難所生活を張り紙から分析、九州大学

 九州大学大学院の尾方義人芸術工学研究院准教授と綿貫茂喜応用生理人類学研究センター教授らの研究グループは、熊本地震の避難 […]

ADHD児の保護者を支援するプログラムを開発 沖縄科学技術大学院大学

 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者らは、英国で開発されたADHD(注意欠如・多動症)児童の保護者に向けたペアレ […]

造血幹細胞が血液細胞を作り続けるメカニズムを解明 九州大学

 九州大学大学院医学研究院の國﨑祐哉助教とアルバート・アインシュタイン医科大学(米国)の共同研究グループは、骨などの元に […]

東京大学ら参加の「チーム黒潮」、海底探査の国際レースで書類審査通過

 東京大学生産技術研究所などが参加した「チーム黒潮」が、広域高速海底マッピングの技術を競う深海探査の国際レースで技術提案 […]

男性不妊症の原因の一端を解明 中部大学・近畿大学・九州大学など

 中部大学、近畿大学、九州大学の研究グループは、マウスを用いて無精子症になる分子メカニズムを解明した。今回の研究は早稲田 […]

世界初、新生児黄疸の原因となる生体内反応機構を解明

 宮崎大学と久留米大学を中心とする研究グループ(他に埼玉大学・農研機構・大阪大学・久留米高専)は、血液の分解プロセスの最 […]

数学と実験の融合研究でC型肝炎治療を加速 九州大学など 

 九州大学大学院理学研究院の岩見真吾准教授、国立感染症研究所の渡士幸一主任研究官らの研究グループは、C型肝炎治療薬の効果 […]

福岡市の不動産会社が受験生の宿にマンション提供

 不動産管理の三好不動産(福岡市、三好修社長)は、25日から行われる国公立大学の入学試験に限定し、同社所有の学生マンショ […]

ワクチンによる高齢者の肺炎予防効果を世界で初めて解明 長崎大学

 長崎大学熱帯医学研究所臨床感染症分野の有吉紅也教授、森本浩之輔准教授、鈴木基助教らの研究グループは、2014年から高齢 […]
  1. 1
  2. 62
  3. 63
  4. 64
  5. 65
  6. 66
  7. 77