京都府の大学の記事一覧

全国外大連合、通訳などのボランティアリーダー育成セミナーを開催

 全国7つの外国語大学からなる全国外大連合※は、「ラグビーワールドカップ2019」「東京2020オリンピック・パラリンピ […]

日欧における臍帯血移植の予後予測因子、初の国際共同研究で明らかに

 同種造血管細胞移植は、再発・難治性白血病に対して根治が期待できる治療法とされる一方、約半数の患者において、免疫学的合併 […]

京都大学、愛媛県西条市にて高大連携サイエンスキャンプを開催

 京都大学森里海連環学教育研究ユニットは、2019年8月24日・25日の2日間、愛媛県西条市にて『西条高校×京都大学サイ […]

「栄養生殖」を学ぶ新たな教材と授業実践法を提案 京都産業大学

 京都産業大学の木村成介教授と天野瑠美さん(博士後期課程3年次)らは、アブラナ科植物のRorippa aquatica( […]

〜子ども一人ひとりを育みたい〜 大学全体のリソースをいかし、質の高い幼稚園・小学校教員と保育士を養成

少子化の進行が止まらない中、少ない子どもを大切に育てたいと保育・教育に対するニーズは高まり続けています。 それとともに、 […]

京都学やイスラム史が登場、立命館大学文学部が改革

 立命館大学は2020年度から現行の7学域17専攻を8学域18専攻2クロスメジャー体制に移行する。国際化をさらに推進する […]

卓越大学院プログラム、文部科学省が9校11件を採択

 文部科学省は2019年度の卓越大学院プログラムに京都大学のメディカルイノベーション大学院プログラムなど9校から申請があ […]

ステロイドに代わる新薬開発へ、京都大学が皮膚炎発症にはたらく酵素を発見

 京都大学の研究グループは、p38-MAPキナーゼという酵素のはたらきを抑えることが、あらたな外用薬の開発につながること […]

国立大学の運営費交付金重点支援、2019年度は46校が増額

 文部科学省は2019年度の国立大学法人運営費交付金重点支援の評価結果をまとめた。全86校の再配分額評価率は95.1~1 […]

立命館大学が教職員支援機構の近畿地区拠点に 教員の資質能力向上に取り組む

 立命館大学は、2017年4月、西日本において、私立大学単独として初の教職大学院、大学院教職研究科を開設。同年7月に独立 […]
  1. 1
  2. 53
  3. 54
  4. 55
  5. 56
  6. 57
  7. 105