金沢大学医薬保険研究域の金田勝克教授、京都大学大学院薬学研究科の金子周司教授、名古屋大学環境医学研究所の山中章弘教授、北海道大学大学院薬学研究院の南雅文教授の研究グループは、ストレスによってコカインへの欲求がなぜ増大するかを世界で初めて解明した。

 金沢大学によると、研究グループは薬物欲求に関与していると示唆されている脳の内側前頭前野、ストレスホルモンと呼ばれるノルアドレナリンに注目。内側前頭前野の神経細胞同士の情報伝達と細胞の活動に対するノルアドレナリンの影響を調べたところ、ノルアドレナリンが興奮性の神経情報伝達を大幅に増大させ、神経活動を高めることを突き止めた。

 さらに、マウスの内側前頭前野でノルアドレナリンの作用をブロックしたところ、ストレスで増大したコカインに対する欲求を著しく抑制することも分かった。研究グループはノルアドレナリンが内側前頭前野の過剰な興奮を引き起こす結果、コカインに対する欲求が増大することを示しているとみている。

 麻薬や覚せい剤などの薬物依存症では、いったん薬物をやめても再び摂取してしまう「再燃」が治療を困難にしている。再燃を引き起こす要因はさまざまだが、日常のストレスもその1つと考えられてきた。しかし、ストレスが脳内のどこでどのように作用し、再燃に至るのかは解明されていなかった。

論文情報:【Neuropharmacology】Acute restraint stress augments the rewarding memory of cocaine through activation ofα1 adrenoceptors in the medial prefrontal cortex of mice

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

北海道大学

産業界や地域との連携を強固に「北海道大学ならではの実学」が世界をリード

北海道大学の起源は、1876年に設立された札幌農学校に遡る。長い歴史の中で、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」及び「実学の重視」という基本理念を掲げ、培ってきました。 この理念の下に国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダ[…]

金沢大学

幅広い分野の専門知識を柔軟に自在に学ぶ。グローバル社会をリードする人材を育成

150年以上にわたる歴史と伝統を誇る金沢大学は、「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」を基本理念に掲げ、専門知識と課題探求能力、国際感覚と倫理観を有する人間性豊かな人材を育成することにより、「グローバルに生きる金沢大学」「東アジアの知の拠点」を目指していま[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。