北海道の大学の記事一覧

将来の北海道の雪は現在の本州の雪のようになる 北海道大学が計算

 北海道大学大学院の佐藤陽祐准教授らの研究グループは、気象庁気象研究所と共同で、冬季に北海道で降る雪の特徴の将来変化を数 […]

中高年の筋力維持にタウリン摂取が関連 北翔大学など報告

 国立長寿医療研究センター、大正製薬、北翔大学大学院生涯スポーツ学研究科の小坂井留美教授の研究グループは、食事によるタウ […]

マルチタスクで頭がパンクしそうな時の脳活動ネットワーク 明治大学と北海道大学が発見

 明治大学と北海道大学大学院の共同研究グループは、日常生活でのマルチタスク状態や臨床での認知機能トレーニングで生じる「二 […]

大阪・関西万博 プレイベント企画案に東北大学など4件採択

 文部科学省は、「2025年日本国際博覧会」(以下、「大阪・関西万博」)の機運を盛り上げるプレイベントに出展する体験型コ […]

歌鳥2種のゲノムを受け継ぐハイブリッド個体で歌学習能力が親種を超えて拡張

 北海道大学、兵庫県立大学、自然科学研究機構生命創成探究センター及び生理学研究所のグループは、歌鳥2種を交配したハイブリ […]

北海道大学 台湾の国立陽明交通大学と半導体で連携強化

 北海道大学は台湾の国立陽明交通大学と半導体分野を中心に研究協力体制を強化するとした合意文書を交わした。両大学の研究者に […]

動物病院の感染症対策で薬剤耐性菌減少 北海道大学が確認

 北海道大学大学院獣医学研究院の笹岡一慶助教、滝口満喜教授らの研究グループは、附属動物病院で感染症対策を徹底した結果、薬 […]

北海道大学がTHEインパクトランキングで総合72位、5年連続で国内1位に

 北海道大学は、英国の高等教育専門誌Times Higher Education(THE)がまとめた「THEインパクトラ […]

北海道大学へRapidusエンジニアを実務家教員として派遣 半導体人材育成

 Rapidus株式会社(本社:東京都千代田区)と北海道大学(札幌市北区)は、半導体産業を通じた科学技術力の向上及び、人 […]

公立はこだて未来大学が2024年度より「居住地特例制度」を開始 入学料・授業料を全額免除

 公立はこだて未来大学では、2024年度から学部生を対象に、居住地特例制度による授業料減免の制度を開始した。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 46