北陸地方の大学の記事一覧
教員養成フラッグシップ大学、東京学芸大学など4校指定
文部科学省は教員養成のあり方を変革するための牽引役を果たす教員養成フラッグシップ大学に東京学芸大学、福井大学、大阪教育 […]
世界最古の家禽はガチョウ、北海道大学など中国の遺跡で発見
長江下流域に当たる中国浙江省の田螺山古墳で約7,000年前に渡り鳥のガン類が飼育されていた証拠を、北海道大学、筑波大学 […]
小規模学級に多様性もたらすバーチャル転校生 静岡大学、福井大学などアプリ開発
静岡大学、福井大学とへき地校のキャリア教育を支援する一般社団法人「プロフェッショナルをすべての学校に」は、アバターがラ […]
金沢星稜大学 金融の基礎を学び卒業生の体験談を聞く「金融セミナー」を開催
金沢星稜大学では、2021年12月22日、三井住友信託銀行株式会社金沢支店で働く行員5名と三井住友トラスト・資産のミラ […]
脳卒中患者の痙縮の指標となる新たな評価の第一歩
脳卒中などによって、痙縮という症状から手足の随意性が低下し生活に支障をきたすことがある。この痙縮を神経生理学的に評価す […]
生薬の煎じ液中に、免疫活性化を誘導する耐熱性RNAを発見 富山大学
富山大学学術研究部薬学・和漢系/和漢医薬学総合研究所・未病分野の犬嶌明子博士研究員および小泉桂一教授と和漢医薬教育研修 […]
不安・うつ傾向者がネガティブ記憶を過剰想起する仕組、富山大学と北里大学などが発見
不安や抑うつ的になりやすい人では自分でも明確に意識せずに、ネガティブな事柄を多く思い出している。今回、富山大学と北里大 […]
金沢星稜大学、小学6年生に地元の魅力と未来を伝える「夕日寺里山遠足」を企画・運営
金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科地域スポーツマネジメント研究室(西村ゼミナール)は、金沢市立夕日寺小学校、金沢市夕日 […]
富山の小学生5.6%がゲーム依存、富山大学が対策呼びかけ
富山県内の小学生の5.6%にゲーム依存の症状がうかがえることが、富山大学地域連携推進機構の山田正明副部門長、関根道和教 […]
運動不足による骨格筋の萎縮は認知症の発症を早める 富山大学
富山大学のグループは、アルツハイマー病モデルマウスの骨格筋を萎縮させると有害分子が分泌され、認知症の発症が早まることを […]