大阪府の大学の記事一覧
近畿大学、オープンキャンパス、卒業式、入学式を中止に
近畿大学は、新型コロナウイルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、2019年度(令和元年度)卒業式と2020年度(令 […]
新型コロナウイルス感染防止へ各大学対応様々 追試験実施や合格発表の学内掲示中止も
2020年2月1日に、新型コロナウイルス感染症は政令により指定感染症及び検疫感染症に指定され,学校保健安全法施行規則が規 […]
文部科学省、新型コロナウイルス感染症研究に5,000万円助成
国内で感染者が急増している新型コロナウイルス感染症で、文部科学省はアジアに展開する感染症研究所を活用した緊急研究に5, […]
動かなかった鞭毛が高水圧で復活、ヒト精子に応用も 県立広島大学と近畿大学
県立広島大学生命環境学部の八木俊樹教授と近畿大学理工学部の西山雅祥准教授は、鞭毛(※1)で運動する単細胞生物の緑藻クラ […]
生着率が高く安全な「血管付きミニ乳房」 新しい乳房再生医療に期待
大阪大学大学院工学研究科の松崎典弥教授、凸版印刷株式会社(先端細胞制御科学(TOPPAN)共同研究講座)のFiona […]
追手門学院大学、茨木安威キャンパスにプロ仕様の人工芝グラウンドを整備
キャンパス全体の再開発を進めていた学校法人追手門学院は、茨木安威(あい)キャンパスの敷地の一部を人工芝のグラウンドと駐 […]
学術振興会、第10回育志賞に京都大学の木邑真理子さんら18名
日本学術振興会は優秀な研究活動を進める大学院博士後期課程の学生に贈る第10回育志賞に京都大学の木邑真理子さんら18人を […]
元素の起源となる分子共鳴の存在を予言 北海道大学と香川高専、大阪大学
北海道大学の木村真明准教授と香川高等専門学校の谷口億宇講師の研究グループは、元素の起源となる分子共鳴の存在を予言した。 […]
関西外国語大学 ラスベガスの統合型リゾートで研修、ホスピタリティを学ぶ
関西外国語大学と合同会社日本MGMリゾーツは、同大学「サービス・ホスピタリティ業界のリーダー育成プログラム」の学生を対 […]
競技横断で大学スポーツNo.1を競うユニバスカップ、早稲田大学がトップを独走
大学スポーツ協会加盟の大学が31競技の成績で大学ナンバーワンを競う競技横断大学対抗戦・ユニバスカップ2019-20の1 […]