大学ジャーナルオンライン

  • トピックス
  • コラム
  • 研究成果
  • 地方創生
  • 大学入試
  • キャリア
  • 教育
  • 大学院

室蘭工業大学の記事一覧

THEアジア大学ランキング2020で日本苦戦、「順位を上げたのは6校だけ」

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は、2020年6 […]
続きを読む

世界大学ランキング

京都大学産業医科大学室蘭工業大学久留米大学関西医科大学東京医科歯科大学横浜市立大学東京大学東北大学

ナイスステップな研究者2018に京都大学榎戸准教授ら

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は、科学技術やテクノロジーの分野で顕著な活躍を示した京都大学白眉 […]
続きを読む

科学技術・学術政策研究所研究者

海外の大学室蘭工業大学京都大学東北大学早稲田大学東京大学

銅酸化物高温超伝導体で初めて、2次元の強磁性ゆらぎ観測 上智大学ほか

 1911年に発見された超伝導(ある温度以下で突然に物質の電気抵抗がゼロになる現象)は、リニア新幹線 […]
続きを読む

超伝導

東北大学室蘭工業大学上智大学

  • 特集企画

    大学トップインタビュー


    奨学金特集
  • 大学検索

    大学を所在地で検索
    • 北海道の大学
    • 東北地方の大学
    • 関東地方の大学
    • 甲信越地方の大学
    • 東海地方の大学
    • 北陸地方の大学
    • 近畿地方の大学
    • 中国地方の大学
    • 四国地方の大学
    • 九州・沖縄の大学
    • 通信制の大学

    大学名で検索

    大学院を所在地で検索
    • 北海道の大学院
    • 東北地方の大学院
    • 関東地方の大学院
    • 甲信越地方の大学院
    • 東海地方の大学院
    • 北陸地方の大学院
    • 近畿地方の大学院
    • 中国地方の大学院
    • 四国地方の大学院
    • 九州・沖縄の大学院
    • 通信制の大学院
  • 教員・研究職の仕事を検索

    研究職求人
  • 人気記事ランキング

    • 大学入学共通テスト、自己採点後の出願校変更は入試科目以外の点に注意したい
    • 金沢工業大学、横谷教授のIoTプラットフォームが国際標準に
    • 2021年度入試 調査書の「主体性等」の準備は今のうちに済ませる、一般選抜出願には必須
    • 地方大学振興に徹底的な改革が必要、検討会議が取りまとめ
    • 因果関係が明らかでも、他者の存在は責任転嫁をもたらす 畿央大学
    • 重イオンビーム照射で大型の「メガワムシ」作出に成功
    • 2021年度大学入試はどう動く? 予想される入試動向6つのポイント
    • 2020年度の私立大学入試は志願者数は減少傾向だが、合格者数の増減は?
    • 文科省若手職員の作業部会、中教審で活動状況を報告
    • 2021年度入試、様式変更で「調査書」の情報量が増加 合否判定で点数化する大学も増える
  • ピックアップ記事

    • 麗澤大学、一般選抜における入学手続期限の延長を発表
    • 追手門学院大学・宮宇地准教授らの研究が「のれん」会計処理の日本代表意見に採用
    • 因果関係が明らかでも、他者の存在は責任転嫁をもたらす 畿央大学
    • 新しい留学の形 麗澤大学が海外提携校と「春季オンライン学習プログラム」開始
    • 麻布大学、島根県美郷町に野生動植物の研究拠点を開設
    • 慢性腰痛患者の能力障害に、筋活動異常と疼痛関連因子が複合的に影響 畿央大学
    • 静岡理工科大学がオンライン公開講座 1/30は「くすりを『創る』・『患部に届ける』を科学する」
    • 昭和女子大学、テンプル大学と初の合同授業「コミュニティーアート」を開講
    • 昭和女子大学キャリアカレッジ、役員級人材育成のために「役員・執行役員研修」を新設
    • 視覚に依存しやすい発達性協調運動障害の子どもたち 畿央大学など
    ピックアップ記事一覧
  • プレスリリースについて

    プレスリリースのご送付をご希望の方は

    ≫プレスリリースの送付・お問い合わせ

    を御覧ください。
  • 大学ジャーナル最新号

     


    バックナンバー一覧
PageTop
運営会社 | RSS | Twitter | Facebook | 問い合わせ | プライバシーポリシー
Copyright © 2015 大学ジャーナルオンライン All rights reserved.