東京都の大学の記事一覧

がんの薬剤耐性、未知のメカニズム発見へ新技術開発 東京医科歯科大学

 富士通と東京医科歯科大学は、富士通が開発した現場のデータから新たな発見を提示する技術をスーパーコンピューターの「富岳」 […]

「脱細胞」した骨格内部で腎臓の自己再生に成功、世界初 慶應義塾大学

 慶應義塾大学のグループは、「脱細胞」の技術を用いて、世界で初めてブタの体内で部分切除した腎臓の一部を再生させることに成 […]

実践女子大学、3/12多摩地区大学生ボランティア活動展に出展 10年間の宮古市復興支援を振り返る

 2022年3月12日(土)、イオンモール多摩平の森にて多摩地区の大学と地域によるネットワーク「ボラネット多摩」が「大学 […]

テンプル大学、明治大学と単位互換協定改定し、学生受け入れ拡大へ

 米テンプル大学ジャパンキャンパスは明治大学と結んでいる単位互換協定を改定し、学生受け入れの範囲を現在の文学部限定から全 […]

壁に吹き付けた泡沫を長持ちさせるためのメカニズム 東京都立大学が解明

 東京都立大学のグループは、壁に吹き付けられた泡沫が液体を失うメカニズムを明らかにし、液体流出を防いで泡沫を長時間保持さ […]

生活の中にスポーツを スポーツ庁、第1回「Sport in Lifeアワード」発表

 スポーツ庁は、2021年3月1日、日常生活の中でスポーツの習慣づくりを広げる「Sport in Lifeプロジェクト」 […]

お茶の水女子大学、2024年に共創工学部(仮称)開設へ

 お茶の水女子大学はデータサイエンスの基盤の上に工学の知識、技術と文系の知を加えた共創工学部(仮称)を2024年度スター […]

ウクライナ侵攻、北海道大学など国内の大学が相次いで抗議声明

 ロシア軍のウクライナ侵攻に対し、国内の大学の抗議声明が相次いでいる。過去のベトナム戦争や湾岸戦争、イラク戦争、ジョージ […]

筋トレは週30~60分で死亡・疾病リスク最低に、やりすぎは逆効果

 東北大学大学院、早稲田大学、九州大学の研究グループは、これまで公表されている研究結果を分析した結果、筋トレの実施により […]

北里大学、医療を志す世界の学生と「国際チーム医療演習」をオンラインで実施

 北里大学は、2022年3月8日(火)~3月12日(土)まで、学生の国際交流プログラムの一環で、アメリカ、チェコ、台湾な […]