東京都の大学の記事一覧

一時的に弱毒化して警戒の目をかいくぐる、感染症の新たな拡散戦略を発見

 プラムポックスウイルス(PPV)の海外からの侵入・拡散に、一時的な弱毒化が関わっていたことを、東京大学の前島健作助教ら […]

液体のりの主成分を用いた「スライムの化学」でがん治療効果の向上に成功

 東京工業大学と京都大学の研究グループは、「スライムの化学」を利用して、第5のがん治療法として注目されるホウ素中性子捕捉 […]

青山学院大学地球社会共生学部、海外大学院進学を支援

 青山学院大学地球社会共生学部が設置する「海外大学院進学支援室」とグローバルスカイ・エデュケーション株式会社(GSE)は […]

東京都女性活躍推進大賞 昭和女子大学が教育分野で大賞受賞

 昭和女子大学が令和元年度「東京都女性活躍推進大賞」の教育分野において大賞を受賞。2020年1月23日、東京都庁で贈呈式 […]

レヴィ=ストロース「親族の構造」を数理モデルで生成、東京大学が70年来の謎解明

 構造主義の祖レヴィ=ストロースは、文化を共有する集団内の婚姻を禁じるインセスト・タブーや、配偶者や子供の所属する集団を […]

芝浦工業大学と津田塾大学、連携して香川大学と交流へ

 芝浦工業大学と香川大学が進める地方と都市部の大学の交流事業に津田塾大学が参加することになり、2019年12月19日、香 […]

法科大学院補助金、神戸大学、京都大学、早稲田大学の3校に120%の配分

 文部科学省がまとめた2020年度の法科大学院補助金配分率で、神戸大学、京都大学、早稲田大学の3校が最高となる120%の […]

世界初、抗老化候補物質「NMN」のヒトへの安全投与を確認 慶應義塾大学

 慶應義塾大学の伊藤裕教授らと米国ワシントン大学の研究グループは、抗老化候補物質として期待されるニコチンアミド・モノヌク […]

生体認証と健康状態の計測が同時にできる軽量薄型センサー、東京大学が開発

 東京大学の横田知之准教授、染谷隆夫教授らは、株式会社ジャパンディスプレイと共同で高空間解像度と高速読み出しを両立するシ […]

桜美林大学と広島大学 法人形態の違いを超え、包括連携協定を締結

 2020年1月17日、桜美林大学(東京都町田市)と広島大学(広島県広島市)は、相互の教育・研究活動の交流と連携・協力の […]