東海地方の大学の記事一覧

ホタルはなぜ光るのか 鍵となる化学現象を発見 中部大学

 ホタルはどうやって「光る」能力を進化させたのか。この謎を解く重要な鍵となる現象を、中部大学応用生物学部の大場裕一准教授 […]

花の酵母でオリジナルの日本酒を醸造 中部大学

 中部大学応用生物学部環境生物科学科、金政真准教授(応用微生物学)の研究室が、芙蓉(フヨウ)の花で作った日本酒の試験醸造 […]

植物の受精効率を高める物質を発見 合成にも成功 名古屋大学

 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業において、ERATO東山ライブホロニクスプロジェクトの東山哲也研究総 […]

名古屋大学とトヨタ スマホで相乗り手配、高齢者向けに実験

 名古屋大学とトヨタ自動車系のトヨタ・モビリティ基金(東京、豊田章男理事長)は、過疎地に住む高齢者らに新たな移動手段を提 […]

名古屋大学、世界初 球技を通じた“集団の協力行動”の定量化に成功

 名古屋大学総合保健体育科学センターの藤井慶輔日本学術振興会特別研究員PDらのグループは、集団において様々なレベルで起こ […]

高齢者は裏切られても外見で人を判断、名古屋大学調べ

 名古屋大学大学院環境学研究科の鈴木敦命准教授は、お金の投資を模した心理ゲームを利用した実験で、高齢者が何度裏切られても […]

JAXAが打ち上げ予定の技術実証衛星に中部大学の「宇宙用GNSS受信機」搭載が決定

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が平成29年度にイプシロンロケットでの打ち上げを計画している「革新的衛 […]

次世代科学者育成プログラム 愛媛大学など採択

 科学技術振興機構は2016年度の次世代科学者育成プログラムに、愛媛大学、大阪府立大学など4大学とNPO法人びわ湖トラス […]

8割以上の教員「今の仕事は楽しい」一方で、仕事時間の平均約11時間

 愛知教育大学、北海道教育大学などで構成される「HATO・教員の魅力プロジェクト」は、全国の教員を対象に教員の仕事の実態 […]

産学官連携のリスク管理、三重大学などでモデル事業

 文部科学省は、産学官連携リスクマネジメントモデル事業の2016年度契約校に東北大学、三重大学など5校を選びました。産学 […]
  1. 1
  2. 79
  3. 80
  4. 81
  5. 82
  6. 83
  7. 86