福岡県の大学の記事一覧

歯周病がアルツハイマー型認知症に関与するメカニズム 九州大学が発見

 九州大学などの研究グループは、アルツハイマー型認知症でみられる脳内老人斑の主成分「アミロイドβ(Aβ)」が、ヒトの歯周 […]

バイオマスと水を原料に、電力を用いたアミノ酸生成に成功 九州大学

 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所の福嶋貴学術研究員と山内美穂教授の研究グループが、電気エネルギーを使 […]

免疫細胞が異物を取り込む装置形成の仕組み、奈良先端科学技術大学院大学などが初めて解明

 奈良先端科学技術大学院大学の末次志郎教授の研究グループは、九州大学と共同で、マクロファージなどの免疫細胞が異物を取り込 […]

超対称粒子の質量が持つ新しい性質、九州大学が発見

 九州大学の奥村健一特任助教(先端素粒子物理研究センター)は欧州原子核研究機構のLHC実験で探索中の超対称粒子の質量が持 […]

上に立つ人は偉いと赤ちゃんも認識、京都大学など解明

 1歳の赤ちゃんが空間的に上に立つ人を目上の存在と感じていることを、京都大学大学院教育学研究科の森口佑介准教授、九州大学 […]

大腸菌「呼吸酵素」の構造解明、多様性も明らかに 九州工業大学

 九州工業大学の坂本順司教授らは、大腸菌で働く「シトクロムbd型呼吸酵素」の精密立体構造を解明した。

再発乳がんがゲノムの立体構造を操り死を克服する仕組みを解明

 乳がんは、女性の部位別罹患率第1位のがんであり、その患者数は増加傾向にある。  乳がんの約7割はER陽性型と呼ばれ、女 […]

九州大学、沖縄トラフの熱水循環域で大型のガス層発見

 九州大学大学院工学研究院の辻健教授、アンドリ・ヘンドリアナ学術研究員、工学府の椋本浩太大学院生らの研究グループが、これ […]

九州大学と台湾の国立大学、奄美の地元企業と連携し観光インフラを整備

 九州大学と国立台湾師範大学の共同研究に、鹿児島県奄美市で古民家再生による宿泊施設運営やまちづくりに取り組む地元企業、奄 […]

九州大学、アトピー性皮膚炎の「痒み感覚」伝達に関与する物質を発見

 アトピー性皮膚炎の主要な痒み惹起物質であるIL-31が、ニューロキニンBという物質を介して脳に痒みの感覚を伝えることを […]
  1. 1
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 40