福岡県の大学の記事一覧

研究100年目のイノベーション アサガオの全ゲノム配列の解読に成功

 基礎生物学研究所、慶應義塾大学、九州大学の研究グループは、日本独自の研究資源であるアサガオの全ゲノム配列をほぼ完全に解 […]

九州大学のゲーム制作集団“Qpic”、開発したゲームの体験イベントを開催

 九州大学物理研究部のサークル、通称“Qpic(キューピック)”が開発した、2Dアクションゲーム「ニュー・スーパーフック […]

せん断ひずみでレニウム金属の超電導転移温度2倍に上昇、九州大学など解明

 九州工業大学、九州大学、兵庫県立大学、産業技術総合研究所の研究チームは、レニウム金属の超伝導転移温度がせん断ひずみの導 […]

ヒトに特異的なDNAメチル化の仕組みを解明 東北大学

 東北大学大学院医学系研究科の有馬隆博教授のグループは、九州大学生体防御医学研究所の佐々木裕之教授のグループと共同で、ヒ […]

体外培養で世界初成功、iPS細胞から卵子を作製 九州大学

 九州大学大学院医学研究院の林克彦教授の研究グループは、成体マウスの尻尾にある組織由来のiPS細胞から培養皿上で卵子を作 […]

九州大学大学院内田研究室 データサイエンスアワード2016最優秀賞

 九州大学大学院システム情報科学研究院情報知能工学部門 内田研究室は、2016年10月14日、データ分析・活用により国内 […]

九州大学が大規模洋上風力発電の予備調査実施

 九州大学応用力学研究所の内田孝紀准教授は、福岡県北九州市の響灘地区で大規模な洋上風力発電施設が導入されるのを想定し、予 […]

ゴキブリの脳を覆い尽くす、巨大ニューロンを完全同定 北海道大学と福岡大学

 脳は過剰な量の情報を処理したり、考えすぎたりすると疲労する。この興奮した脳を沈静化する働きを持っているのが抑制性神経だ […]

おたふくかぜの感染の仕組み解明 九州大学ほか

九州大学などの研究グループは流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の原因ウイルスであるムンプスウイルスが人への感染に利用する受容 […]

車を利用した浸水状況の可視化システム、特許取得 福岡工業大学

 福岡工業大学工学部電子情報工学科の松木裕二教授は、津波の浸水地域をリアルタイムに可視化することができるシステムを開発。 […]
  1. 1
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 38