近畿地方の大学の記事一覧
高校生の志願したい大学、関東は4年ぶりに明治大学が1位に 進学ブランド力調査2020
高校生が志願したい大学のトップは、関東エリアが明治大学、東海エリアが名城大学、関西エリアが関西大学となることが、リクル […]
いつ、どの程度の確率でアルツハイマー病が発症するか? 追手門学院大学など予測成功
認知神経科学を専門とする追手門学院大学の小野田慶一教授と島根大学医学部神経内科の長井篤教授および株式会社ERISAの共 […]
関西学院大学、受験生に向け3日間のオンラインイベントを開催
関西学院大学は、2020年7月26日(日)、8月1日(土)、2日(日)の3日間、関西学院大学WEBキャンパス「関学のコ […]
7月23日、龍谷大学とノーベル平和賞のユヌス博士が「アフターコロナ」を考えるオンライン講演会開催
2020年7月23日、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターは、ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス博士が所 […]
アトピー性皮膚炎の新薬「ネモリズマブ」、治験で有効性を確認 京都大学
京都大学の研究グループは、アトピー性皮膚炎の新規治療薬「ネモリズマブ」の第Ⅲ相臨床試験(比較試験)を実施し、中程度から […]
関西大学、海外提携大学のオンラインプログラム受講料を最大8万円補助
関西大学では、新型コロナウイルス感染症の影響により海外留学の機会を奪われた学生への支援を目的に、派遣先大学が実施するオ […]
新型コロナで老舗に打撃、京都の中小企業を同志社大学が調査
新型コロナウイルスの感染拡大で京都市内の中小企業が受けた影響について、同志社大学社会学部の藤本昌代教授が緊急調査したと […]
関西大学、オンライン留学プログラム「UMAP-COIL」を実施
関西大学グローバル教育イノベーション推進機構では、アジア太平洋大学交流機構(UMAP)との共催で、2020年7月27日 […]
運動習慣が子供の認知機能を改善 筑波大学・神戸大学など国際共同研究
筑波大学、神戸大学、ノースカロライナ大学、バーゼル大学、ノースイースタン大学などの国際共同研究の結果、もともと認知機能 […]
大阪大学が第1回「女子大学院生優秀研究賞」表彰
2020年6月22日、大阪大学は、第1回となる女子大学院生優秀研究賞の表彰式を開催した。受賞した11名の女子大学院生に […]