近畿地方の大学の記事一覧
法科大学院の学生募集、2019年度は全国36校に
中央教育審議会大学分科会の法科大学院等特別委員会が文部科学省で開かれ、2019年度に学生募集する法科大学院が全国で36 […]
繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学
生存競争の厳しい自然界において、なぜ多種多様な生物が共存できるのか?なぜ一番強い種類だけにならないのか?この問いは、生 […]
大阪芸術大学アートサイエンス学科に新校舎 妹島和世さんによる日本初の大学建築
2018年11月27日、大阪府河南町の大阪芸術大学キャンパスに世界的な建築家の妹島和世さんが設計した新校舎が竣工する。 […]
京都外国語大学 2020年4月ロシア語学科を開設
京都外国語大学は、2020年4月、大学改革の一環として外国語学部にロシア語学科を開設する。
大学設置・学校法人審議会、全国5学部の新設を答申
文部科学省の大学設置・学校法人審議会は、岐阜経済大学看護学部など大学への学部設置5件、短期大学への学科設置1件、大学院 […]
うつ病の3タイプを同定、抗うつ剤が効かないタイプも 沖縄科学技術大学院大学など
沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者らは、奈良先端科学技術大学院大学と広島大学との共同研究で、うつ病の3つのタイ […]
静岡、奈良など全国4地域で大学統合の動き 1法人複数大学制度を活用
国立大学1法人複数大学制度に関する調査検討会議が文部科学省で開かれ、同制度を活用して全国4地域で国立大学の統合が検討に […]
膨張させるとスピン配列がねじれる 東京大学らが新たならせん磁性体を創出
スピンがらせん状に配列した「らせん磁性体」は、スピンのねじれ方を情報として活用した新たなスピントロニクス材料となること […]
芝浦工業大学 高大接続改革と大学教育の質保証をテーマにしたシンポジウム開催
芝浦工業大学は、2018年10月26日、高大接続改革と大学教育の質保証をテーマとしたシンポジウムを開催した。
膵臓の慢性炎症、自己免疫性膵炎と慢性膵炎に共通の発症メカニズム 近畿大学
近畿大学医学部の研究グループは、膵臓の慢性疾患である「自己免疫性膵炎」と「慢性膵炎」という2つの異なる病気に共通する免 […]