関東地方の大学の記事一覧

国連の「スーパーイヤー」、延期重なる国際会議のオンライン開催を提唱 横浜国立大学

 横浜国立大学大学院環境情報研究院の森章准教授は、新型コロナウイルスの感染拡大で気候変動枠組み条約締約国会議など国際的に […]

高校生の志願したい大学、関東は4年ぶりに明治大学が1位に 進学ブランド力調査2020

 高校生が志願したい大学のトップは、関東エリアが明治大学、東海エリアが名城大学、関西エリアが関西大学となることが、リクル […]

実際の市場データを使った「不動産テック学生コンテスト2020」 麗澤大学と東京大学が開催

 麗澤大学都市・不動産科学研究センターと東京大学空間情報科学研究センターは、社会を変革しうるプロダクトを創り出す「不動産 […]

あなたは「評判の悪い人」を助けますか? 間接互恵場面における社会規範を立正大学が分析

 立正大学経営学部の山本仁志教授を中心とする研究グループは、間接互恵場面における社会規範について最新の研究成果を発表した […]

世界初 生きた細胞をありのままの姿でリアルタイム解析し高速選抜する新技術

 東京大学の合田圭介教授が率いる研究グループが、「ラマン画像活性細胞選抜法(Raman image-activated […]

「テレワークを利用したい」「残業は20時間まで」 新社会人を産業能率大学が調査

 産業能率大学総合研究所は、2020年度に社会人となった新入社員を対象にアンケートを行い、テレワーク制度・時差出勤の利用 […]

慶應義塾大学病院、産科外来で遠隔による妊婦健診を開始

 コロナ禍の感染リスクや妊婦の不安を軽減するため、慶應義塾大学病院産科外来は、2020年6月23日より遠隔による妊婦健診 […]

茨城県五浦にかつて巨大油ガス田が存在、北海道大学と茨城大学が岩礁分析

 北海道大学と茨城大学の研究チームは、茨城県北茨城市の五浦(いづら)海岸周辺に広く分布する炭酸塩コンクリーションが、約1 […]

明星大学、シェイクスピア劇の理解を深めるウェブサイトを日英2言語で公開

 明星大学は、シェイクスピア劇の理解を深める2言語(日・英)対応型のオリジナルウェブサイト「Shakespeare in […]

埼玉工業大学 全学部全学科でAI関連教育を開始

 埼玉工業大学は、全学的にAI人材育成に取り組むため、工学部(機械工学科、生命環境化学科、情報システム学科)と人間社会学 […]