関東地方の大学の記事一覧
麗澤大学 オンライン入試など2021年度入試に新評価導入
麗澤大学は、2021年度入試を受験する受験生に対し、コロナ禍の影響で従来の入試制度だけでは適切な選抜ができない可能性が […]
伝統芸能に従事する男性の寿命、東京工業大学が分析
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の林直亨教授、毛塚和宏講師が日本の伝統芸能に従事した1700年以降に生まれた男性5 […]
コロナ感染率は緊急事態宣言後に40%~50%低下、千葉大学などが統計モデルで解析
千葉大学の小林弦矢准教授らの研究グループは、株式会社 Nospare と共同で、新型コロナウイルス感染症流行下での緊急 […]
授乳によるオキシトシンの変動が他者の表情の知覚に影響することを発見
母乳を放出させる働きをもつ内分泌ホルモンであるオキシトシンは、近年、対人関係を円滑に進めたり、記憶・学習能力を高める働 […]
THEアジア大学ランキング2020で日本苦戦、「順位を上げたのは6校だけ」
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は、2020年6月3日、「THEアジ […]
麻布大学 学習環境補助一律2万円支給、Wi-Fi無償貸与など学生支援
麻布大学は、新型コロナウイルス感染防止対策として、2学部5学科の全学的にオンラインでの遠隔式授業を実施。それに伴い学生 […]
海馬でわずかに再生する神経細胞が、レム睡眠中に記憶を定着させる
筑波大学、東京大学の共同研究チームは、大人の脳内で再生するわずかな神経細胞(新生ニューロン)が、レム睡眠中に記憶を定着 […]
昭和女子大学とテンプル大学、オンラインによる“新たな学生交流の場”を始動
2020年6月5日、昭和女子大学は、米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパスと、オンラインでの学生間の交流 […]
麻布大学、研究と教育の一体化を目指し「ヒトと動物の共生科学センター」新設
麻布大学は、2016年度に文部科学省の私立大学研究ブランディング事業「動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現」に […]
千葉大学、体育・スポーツ再開に向けたガイドラインを作成
千葉大学医学部付属病院スポーツメディクスセンターと千葉県アスレチックトレーナー協議会は、新型コロナウイルスから学校体育 […]