関東地方の大学の記事一覧

埼玉工業大学、全学で双方向型リアルタイム配信授業 カリキュラムの9割カバー

 埼玉工業大学は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、全学部(2学部5学科)で、2020年5月14日からオンラインに […]

東京経済大学と工学院大学 包括的な連携に関する協定を締結 

 東京経済大学と工学院大学は、2020年5月15日、包括的な連携に関する協定を締結した。両大学は協定に基づき学生・教職員 […]

世界で初めて禁煙治療用のスマホアプリの効果実証、慶應義塾大学など

 慶應義塾大学などが開発した禁煙治療用のスマートフォンアプリの使用で1年後の禁煙継続率が向上していることが、慶應義塾大学 […]

実践女子大学 就活に不安を抱える学生にオンラインで就職相談、22日から就職支援講座を配信

 実践女子大学と実践女子大学短期大学部は、2020年5月22日から就職支援講座のオンデマンド動画配信を開始した。4月から […]

電力や交通の最適化でスマートシティ、早稲田大学が新構想

 早稲田大学理工学術院の林泰弘教授らの研究グループは、電力と交通の最適化でスマートシティの実現を目指す「早稲田大学E-M […]

人工筋肉で全方位に音を届けるスピーカー 芝浦工業大学が開発

 芝浦工業大学工学部機械機能工学科の細矢直基教授らが、「人工筋肉」を高速で振動させて音を出すスピーカーを開発した。

新型コロナ抗体を検出する全自動免疫測定法の開発・実用化研究、横浜市立大学が開始

 横浜市立大学は、新型コロナウイルス抗体検出を目的とした「定量的」かつ「大規模」に測定することが可能となるシステムの開発 […]

共立女子大学がデザインコンペ「わたしtoデザイン」を開催

 2020年5月13日、共立女子大学家政学部建築・デザイン学科は、デザインコンペ「わたしtoデザイン」の開催を発表した。 […]

全国初、保育・幼児教育施設の“絵本”蔵書数 東京大学Cedepとポプラ社調査

 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(東京大学Cedep)と株式会社ポプラ社は、子どもを取り巻く読 […]

共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」発足、ワクチン開発を促進

 新型コロナウイルスから国民を守る時限的な緊急プロジェクト「コロナ制圧タスクフォース」が発足した。立ち上げたのは、慶應義 […]