関東地方の大学の記事一覧

千葉工業大学、酒々井町、京成電鉄との授業でPRポスターを制作 京成線61駅などで掲出

 千葉工業大学は千葉県印旛郡の酒々井町(しすいまち)、京成電鉄と3者による連携授業を開催し、受講した学生が酒々井町をPR […]

子は相手に応じて「愛着」を変化させる マーモセット研究で発見、東京工業大学など

 哺乳類の子どもは、他者に育ててもらわなければ生きていけないため、親(養育者)や近しい人を覚え慕い、「愛着」を形成する。 […]

難しい動作の習得には「自分の顔」で動作の観察・イメージ 信州大学など共同研究

 信州大学、早稲田大学、東洋大学、順天堂大学、鹿屋体育大学、奈良先端科学技術大学院大学の共同研究グループは、難しい運動動 […]

江戸川大学、マスコミ学科・西条ゼミの学生による街歩きイベント「日本のロックとアイドルが生まれた街 〜in日比谷」開催

 2024年2月10日、江戸川大学メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の西条昇ゼミは、学生たちが企 […]

網羅的ゲノム解析で冷え性関連遺伝子を発見、慶應義塾大学など

 慶應義塾大学医学部漢方医学センターの呉雪峰研究員、吉野鉄大特任講師、三村將名誉教授、漢方薬品のツムラ、ヘルスケア事業の […]

東大推薦入試の結果から女子優遇措置を考える

東大推薦入試 女子の人数、比率いずれも過去最高  2024年2月13日、東京大で2024年度の学校推薦型選抜(以下、推薦 […]

東京大学が国際競争力向上へ文理融合の新課程、2027年創設へ

 東京大学は国際競争力の向上に向けて文理融合で5年制の新課程を2027年秋に開設する方針を明らかにした。グローバル入試を […]

東京医科大学、女性限定で臨床医学系教授または准教授の公募を実施

 東京医科大学では、女性に限定し分野を問わず臨床医学系の教授または准教授を幅広く公募している。なお、任期制を導入しており […]

貸与奨学金を受給した女性、その後の家族形成に負の影響 慶應義塾大学が調査

 貸与型奨学金を受給した女子学生が将来、結婚のタイミングが遅くなり、出産する子供が少なくなる傾向にあることが、慶應義塾大 […]

温泉入浴で泉質ごとに異なる腸内細菌が増加、九州大学が実証

 九州大学大学院の研究グループは、別府市と別府市旅館ホテル組合連合会と共同して温泉の効果を検証したところ、健康な人の腸内 […]
  1. 1
  2. 59
  3. 60
  4. 61
  5. 62
  6. 63
  7. 521