静岡県の大学の記事一覧
アグリニクス研究会がHACCP 導入ワークショップ開催
アグリニクス研究会(事務局:静岡理工科大学総合技術研究所)は、2019年12月20日(金)、同大学のやらまいか創造工学セ […]
L-アミノ酸酸化酵素を安価に製造する技術、静岡県立大学が開発に成功
静岡県立大学の中野祥吾助教らの研究チームは、第5の科学(理論科学・実験科学・計算科学・情報科学を融合させた科学)に基づ […]
腸内細菌が食事による肥満を防ぐ 東京農工大学などが解明
東京農工大学の木村郁夫教授らの研究グループは、腸内細菌が代謝により食用油中の多価不飽和脂肪酸を新たな脂肪酸「HYA」に […]
静岡理工科大学機械工学科、国際会議ICMAEEで受賞
静岡理工科大学の機械工学科の十朱寧教授と野内忠則准教授は、自動車工学などの国際会議「ICMAEE」で、「Disting […]
「日本いじめ尺度」、子どもの発達科学研究所と浜松医科大学が開発
浜松市の子どもの発達科学研究所と浜松医科大学子どものこころの発達研究センターは、国内のいじめの実態を他国と比較できる形 […]
性接触人数は「べき分布」に従う、長崎大学と静岡大学が調査
長崎大学熱帯医学研究所と静岡大学の研究チームは、日本国内における性接触ネットワークの性質として、一人あたりの性接触人数 […]
「核磁気共鳴装置」について学ぶ講座 静岡理工科大学で8/30開催
静岡理工科大学では、2019年8月30日、第39回機器分析講座 「核磁気共鳴装置の基礎と応用」を開催する。
「スポーツ科学」と「人間科学」で、社会に新しい価値と豊かさを
長年、静岡県にあって、主に県内で活躍する人材の育成を担ってきた静岡産業大学。創立以来、「知識偏重ではない人間形成を重視し […]
リクルート進学ブランド力調査、2019年の「志願したい大学」1位は
リクルート進学総研は、2008年から高校生の大学選びの動向を調べる「進学ブランド力調査」を行っており、今回、2019年 […]
金沢市の高校で捉えた放射線バーストで雷発生の瞬間に迫る、東京大学など
東京大学や京都大学などの共同研究グループは、冬の雷活動によって発生した2種類の放射線バーストを、石川県金沢市の複数の高 […]