九州・沖縄地方の大学の記事一覧

希少原子核の精密測定により新しい魔法数34を確証 東京大学など

 東京大学などの国際共同研究グループは、カルシウムの同位体で新たに提案されている「魔法数34」より多くの中性子を含む原子 […]

学長直轄の「起業部」、立命館アジア太平洋大学で16日発足

 ライフネット生命保険創業者の出口治明学長が2018年1月、就任した立命館アジア太平洋大学で、出口学長直轄で起業家を目指 […]

染色体をほどいてDNAのエラーを修復する機構を世界で初めて解明

 九州大学大学院理学研究院、大阪大学大学院理学研究科、高知工科大学環境理工学群の共同研究グループは、ミスマッチ修復機構が […]

アジアの革新的大学ランキング、第2位に東京大学

 英国のロイター通信がまとめたアジア・太平洋地域で最も革新的な大学ランキング2018で、東京大学が前年からランクを1つ上 […]

九州大学が沖縄戦で沈んだ米国軍艦を高精度3D画像化

 九州大学の菅浩伸主幹教授らの研究グループは、沖縄・古宇利島沖の水深40mに沈む米国の軍艦エモンズ(USS Emmons […]

セロトニンが未来を信じる力を支えることを発見 沖縄科学技術大学院大学

 沖縄科学技術大学院大学の宮崎勝彦研究員らの研究グループは、セロトニンを放出する神経細胞の活動を活性化すると、「報酬のエ […]

電子機器の誤作動を引き起こす宇宙線、負ミュオンの影響を解明

 今日の高度情報化社会を支える電子機器。近年、これら電子機器の誤作動を引き起こす原因の一つとしてソフトエラーと呼ばれる現 […]

超上位22校の大学生による新卒就職人気企業ランキング、2019年は

 2019年卒業予定の大学生、大学院生の人気トップ3が三菱商事、三井物産、伊藤忠商事の総合商社3社であることが、上位校学 […]

イモリの再生能力に関わる、赤血球の新奇機能を発見

 筑波大学、宇都宮大学、山形大学などからなる「イモリネットワークNNNプロジェクトグループ」は、アカハライモリの包括的な […]

自閉症の太りにくい仕組みを解明、肥満症の治療法開発に期待

 九州大学の中山敬一主幹教授と名古屋市立大学の喜多泰之助教・白根道子教授、金沢大学の西山正章教授らの研究グループは、自閉 […]
  1. 1
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 52
  6. 53
  7. 77