九州・沖縄地方の大学の記事一覧

九州大学など 抗てんかん薬 胎児期への影響と改善方法

 九州大学の中島欽一教授らの研究グループは東北大学、星薬科大学、国立医薬品食品衛生研究所はマウスを用いた研究で、胎児期に […]

授業料が私立大学より高くなると国立大学が一斉に反発

 国立大学協会(会長・里見進東北大学長)は、財務省が財政制度等審議会で国立大教職員数の適正規模や授業料引き上げ、運営費交 […]

北海道大学 タンパク質の立体構造変化をモニタリング

北海道大学と石川県立大学、熊本大学、早稲田大学、大阪大学、塩野義製薬による研究グループは酵素反応に伴いタンパク質がどのよ […]

熊本大学 iPS細胞から腎臓糸球体 血管とつながる

熊本大学の西中村隆一教授らの研究グループは順天堂大学、広島大学と共同でヒトiPS細胞から作った腎臓組織がマウスの血管とつ […]

理化学研究所、東京工業大学など スパコン「京」がビッグデータ処理で世界第1位

理化学研究所、東京工業大学、九州大学、富士通、ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(アイルランド)の共同研究でスーパーコン […]

九州大学など プラチナを使わない燃料電池

 九州大学の小江誠司主幹教授らの研究グループは熊本大学と共同で、酸素と鉄から成る新たな化合物を開発しました。これを水素イ […]

大学生協、全国10大学で月間“売れている本”ランキング公開

全国大学生活協同組合連合会(大学生協)では、月に1回、全国10の大学生協の書籍部の本の売り上げベスト10「Book Be […]

理化学研究所、大阪市立大学など 慢性疲労の子供の脳活動を明らかに

 理化学研究所、大阪市立大学、熊本大学、兵庫教育大学、生理学研究所の研究グループは子供の慢性疲労(CCFS)では脳の活動 […]

熱帯病対策で長崎大学など3件の国際共同研究を採択

日本医療研究開発機構は、アフリカの顧みられない熱帯病対策として、長崎大学、北海道大学、東京慈恵会医科大学の国際共同研究プ […]

九州大学など エイズ根治に道

 九州大学の岩見真吾准教授、京都大学の小柳義夫教授、東京大学の合原一幸教授らの共同研究で、HIVの感染様式を定量化する方 […]