熊本大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学が共同で世界最強のKUMADAIマグネシウム合金の形成機構を解明しました。過去にも当サイトで紹介したKUMADAIマグネシウム合金(熊本大 世界最強のマグネシウム合金ワイヤーを開発)についての続報です。

 環境に優しい社会を実現する上で軽量で頑丈な材料の開発は、乗り物の低燃費化などの観点から今後益々その重要性が増していきます。KUMADAIマグネシウム合金はマグネシウムと微量の亜鉛、イットリウムの合金で世界最強の強度を持つ次世代の超軽量高強度材料として航空機や生体材料などへの応用が期待されています。これを原子レベルで見ると複雑な原子の配列をしていることが分かっていますが、その構造がどのようにして形成されるのかは不明でした。

 金属中でどのようにして原子の配列が形成されるのかを解明する一番の方法は原子の動きを一コマ一コマ撮影していく事です。溶融した合金を急冷することで、原子が動いている途中の状態で固めることができます。さらに融点よりわずかに低い温度に加熱することで原子はゆっくりと動きます。少し動かしては固める操作を繰り返すことで、変化していく様子をコマ送りで観測することに成功しました。この1コマ1コマを高エネルギー加速器研究機構(KEK)の計測装置で測定しました。その結果、マグネシウムの中でイットリウムと亜鉛の原子が小さな塊を形成した後、その塊が綺麗に整列するという2段階の変化の様子を観察することに成功しました。

 頑丈な材料の形成機構が明らかになったことで、さらなる高機能化を目指した研究にもつながるでしょう。またこうした2段階で金属の状態が変化する例はこれまでに報告がありませんでした。これをさらに詳細に解析することで固体内で原子の並びが変化していく現象について新たな知見が見いだされることも期待できます。

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

大阪大学

一人ひとりの「真価」を、阪大の「進化」に。地域に生き世界に伸びる大学へ

大阪大学は、11学部23学科を有する研究型総合大学。1931年の創設以来、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、高度な教育研究力、教職員の和の力、そして伝統の重みと大阪という地の利が織りなす卓越した「基盤」と「力」を有しています。これらの優れた潜在力を活かし[…]

熊本大学

真実や新しさを探求。熊本大学は「真のグローバル大学」をめざす

130年を超える長い歴史と伝統を持った熊本大学は、教育戦略に「旧制五高以来の剛毅木訥の気風を受け継ぎ、“Global Thinking and Local Action”できる人材育成」を掲げています。輝く未来のために新しい創造的な「知」が生まれ育ち、いかなる[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。
記事内容等に関する問合せ・ご意見はこちらからお願いします。