京都府の大学の記事一覧

京都大学霊長類研究所、研究費不正使用で改編へ

 チンパンジー飼育施設工事をめぐる研究費不正使用が大きな問題になった京都大学霊長類研究所が事実上解体され、再編されること […]

立命館大学とお茶の水女子大学、ダイバーシティで連携協定

 立命館大学とお茶の水女子大学はダイバーシティ研究環境実現などについて双方の人材や情報などを活用して相互協力するとした連 […]

下流に流されない微生物たちの、自動的に流れに逆らう仕組みを解明

 遊泳微生物の繊毛虫テトラヒメナが、その細胞の形状と繊毛の性質により、水中の構造物付近で流れに逆らって遡上する(走流性を […]

立命館大学、大学院の魅力を伝える「大学院ウィーク」を4キャンパスで11/8~21開催

 2021年11月8日より、立命館大学は衣笠、びわこ・くさつ、大阪いばらき、朱雀の4キャンパスで「大学院ウィーク」を開催 […]

制作資材を譲り合い 京都精華大学がキャンパス5カ所にリユースステーション設置

 京都精華大学では、デザイン学部ライフクリエイションコースの教員と学生有志3名が、余った制作資材などを他の学生に譲る場と […]

リアルとオンラインの融合、立命館大学が提唱するポストコロナ時代の新しい国際教育スタイル

コロナ禍においても留学機会を学生に 新しい留学プログラムを海外大学と共同開発 「コロナが終息した後の世界は、さまざまなシ […]

早期の二酸化炭素排出削減が飢餓リスクを低減、京都大学など解明

 大規模な二酸化炭素除去技術に依存せず、早期の排出量削減を実施して地球温暖化防止パリ協定で定めた1.5度、2度目標を達成 […]

個に応じたSTEAM教育を ―教育の構造変容に期待

『分数ができない大学生』(※1)や「数学受験者は生涯所得が高い」の調査などで、ゆとり教育だけでなく、理数教育が軽視されて […]

故湯川秀樹博士旧宅、長谷工コーポレーションが京都大学へ寄付

 1949年、日本人として初めてノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士。博士が晩年を過ごした京都・下鴨神社近くの旧宅につ […]

ドーパミン欠乏で人やマウス・線虫に同じ運動障害、大阪大学などが発見

 大阪大学、同志社大学、名古屋市立大学、岡山大学の共同研究グループは、異なる種の移動行動データを統合的に分析できる人工知 […]
  1. 1
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 99