北海道の大学の記事一覧 皮膚バリア形成に最重要な脂質の分子機構解明 アトピー治療に期待 北海道大学 北海道大学 2017年3月7日 北海道大学大学院薬学研究院の木原章雄教授らの研究グループは、アシルセラミド産生に関わる酵素遺伝子の中でも最後まで未同定 […] 脳内にある「やる気スイッチ」慶應義塾大学などが発見 北海道大学慶應義塾大学防衛医科大学校 2017年2月7日 認知症や脳血管障害など多くの神経疾患に見られる意欲障害が、脳内の線条体(※1)から外へ情報を送る神経の損傷や機能障害に […] 北海道大学、南極の昭和基地沿岸からゴカイ類の新種を発見 北海道大学 2017年2月2日 北海道大学大学院理学院の自見直人氏、辻本惠氏、角井敬知氏、柁原宏氏および国立極地研究所の渡邉研太郎氏の研究グループは1 […] 北海道大学と日立製作所 認知症早期診断へ共同開発プロジェクト 北海道大学 2017年1月30日 北海道大学と日立製作所は、日本医療研究開発機構から「認知症の早期診断・早期治療のための医療機器開発プロジェクト」を受託 […] 爆弾低気圧の発生に黒潮が影響することを発見 北海道大学ほか 北海道大学 2017年1月29日 海洋研究開発機構と北海道大学の研究グループは、短時間で急速に発達する「爆弾低気圧」を黒潮が日本付近に集中させていること […] 日本学士院学術奨励賞に東京大学の川口教授ら6人 北海道大学東京大学京都大学 2017年1月18日 日本学士院は、優れた研究成果を上げ、今後の活躍が期待できる東京大学大学院経済学研究科の川口大司教授(45)=労働経済学 […] ショウジョウバエとマウスに共通して生殖細胞の形成に関わる遺伝子を発見 筑波大学北海道大学関西医科大学 2017年1月15日 筑波大学、北海道大学、基礎生物学研究所、関西医科大学、理化学研究所バイオリソースセンターの共同研究グループは、ショウジ […] 北海道大学、夏場干上がった川に冬に1万匹の魚が戻ることを発見 北海道大学 2017年1月12日 北海道大学大学院地球環境科学研究院小泉逸郎准教授らの研究グループは、夏場干上がった小さな支流に、4カ月後の初冬には推定 […] スマホは置いてあるだけでも注意を損なう、北海道大学と中京大学が実証 北海道大学中京大学 2017年1月8日 北海道大学の河原純一郎特任准教授は中京大学の伊藤資浩氏と共同で、使用せずにそばに置かれている携帯端末が注意に及ぼす効果 […] 2016年度日本学術振興会賞の受賞者25名を決定 奈良先端科学技術大学院大学東北大学海外の大学筑波大学北海道大学慶應義塾大学東京大学東京工業大学京都大学名古屋大学関西学院大学 2017年1月7日 日本学術振興会は、日本学術振興会賞審査会(委員長:野依良治 科学技術振興機構研究開発戦略センター長)の選考に基づき、日 […]1…3637383940…46