大阪大学の記事一覧

大阪大学で自主研究奨励事業の全学選抜成果発表会

 2017年度「大阪大学未来基金学部学生による自主研究奨励事業」の全学選抜自主研究成果発表会が大阪大学会館アセンブリーホ […]

宇宙最大の天体「銀河団」の成長の基本法則を発見 大阪大学など

 大阪大学の藤田裕准教授、台湾中央研究院の梅津敬一教授らの国際研究チームは、宇宙最大の天体である銀河団がある一つの法則に […]

全ゲノム解析で、アルコール代謝など日本人の適応進化に関わる4つの遺伝子領域を同定

 理化学研究所、大阪大学、慶應義塾大学の共同研究グループは、日本人集団2,200人の全ゲノムシークエンス解析を行い、日本 […]

「紙の電子ペーパー」大阪大学が開発に成功

 大阪大学産業科学研究所の古賀大尚特任助教、能木雅也教授らの研究グループは、紙を用いてフレキシブルな電子ペーパーを作製す […]

総合1位は東京大学、影響の大きい論文ランキング

 総合ランキング1位は東京大学、2位は京都大学、3位は理化学研究所-。世界的な情報サービス企業のクラリベイト・アナリティ […]

健康的な肥満と病的な肥満は、脂肪組織の酸化ストレスで決まる

 大阪大学大学院医学系研究科の福原淳範寄附講座准教授、奥野陽亮助教らの研究グループは、脂肪組織の酸化ストレスを抑制するこ […]

世界トップレベル研究拠点プログラム、13機関が応募

 第一線の研究者が世界中から集う世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の2018年度新規公募で、京都大学、大阪大学 […]

日本発の高品質な科学成果発表はさらに3.7%減少

 自然科学系の学術論文誌「ネイチャー」を発行するシュプリンガー・ネイチャーがハイレベルな学術誌に掲載された論文を調べたと […]

秋田の国際教養大学が教育充実度、国際性でトップ 世界大学ランキング日本版2018

 「世界大学ランキング」で有名な英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は、「THE世界大学ランキ […]

超小型インフルエンザウイルス検出センサー、国際ナノテク展で産学連携賞受賞

 村田製作所、大阪大学、中部大学、香川大学、京都府立医科大学からなる産学連携チームは、ナノテクノロジーに関する世界最大級 […]
  1. 1
  2. 29
  3. 30
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 46