東京都の大学の記事一覧

立教大学、コロナ禍の学生2,000名に食の支援 

 立教大学は、新型コロナウイルス感染症の影響により経済的に困窮した学生向けの支援として、卒業生組織である立教大学校友会と […]

慶應義塾大学経済学部、PEARL入試に世界標準入試システム「TAO」を導入

 慶應義塾大学は経済学部のPEARL入試において、2021年10月より、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The […]

デジタル化で見えてきた、新しい大学選び

コロナ禍を経てどう変わる?学び方、専門分野、働き方 2000年代に入り、社会の変化が加速する中、数年先も見通せない時代が […]

コロナ対策、アクリルパネルやビニールシートがマイクロ飛沫感染の一因に

 新型コロナウイルス感染防止策として広く利用されているアクリルパネルやビニールシートによる空間遮断が、空気を滞留させて換 […]

世界初 廃棄食材から、建築材料並みの強度をもつ素材製造の技術 東京大学が開発

 東京大学の町田紘太 学部4年生(研究当時)と酒井雄也 准教授は、野菜や果物など廃棄食材を乾燥後に粉砕し、適量の水を加え […]

東京海洋大学、三井E&S造船等と大型カーフェリーによる実岸壁での自動離着桟に成功 世界初

 東京海洋大学、三井E&S造船株式会社、株式会社商船三井、株式会社三井造船昭島研究所は、商船三井フェリー株式会 […]

順天堂大学 眼不快感の原因解明のため、コンタクトレンズアプリを開発

 順天堂大学の医学部眼科学講座・デジタル医療講座の猪俣武範准教授らの研究グループは、日本初(順天堂大学調べ)となる大学の […]

立教大学、全10学部の学びを紹介する高校生向けサイト「APPROACH」を開設

 立教大学は、2021年5月24日、高校生が身近なテーマに対する各学部の考え方を知り、大学で本当に学びたいことを発見する […]

コロナで高齢者介護の負担が家庭に、東京理科大学など調査

 東京理科大学経営学部の菅原慎矢准教授、日本大学総合科学研究所の中村二朗教授は、新型コロナウイルス感染拡大で通所介護や訪 […]

昭和女子大学グローバルビジネス学部、テンプル大学と「ダブルディグリー・プログラム」開始

 昭和女子大学のグローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科では、2020年度以降の入学者を対象に「SWU-TUJダブルデ […]