東京都の大学の記事一覧
東京大学、災害対策トレーニングセンターを設立
東京大学大学院情報学環・学際情報学府と生産技術研究所は、災害時に地域や職場でリーダーとなる人材を育成する災害対策トレー […]
昭和大学医学部も入試で不正操作、現役、1浪に加点
大学医学部入試の不正な得点操作問題で、昭和大学は現役生と1浪生に加点していたうえ、大学OBの子どもを合格ラインに達して […]
エボラウイルスのコア構造の詳細解析に成功 エボラ出血熱に対する治療法の開発に期待
沖縄科学技術大学院大学らの共同研究グループは、最先端のクライオ電子顕微鏡解析により、エボラウイルスのコア構造である核タ […]
恵泉女学園大学が韓国の梨花女子大学と協定、東アジアの女性リーダー育成を目指す
恵泉女学園大学は、韓国の梨花女子大学と大学間および研究所間協定を締結する。2018年10月20日には、恵泉女学園大学の […]
12秒間まばたきを我慢できるか?-簡易なドライアイのスクリーニング検査を発表
順天堂大学医学部附属順天堂医院眼科の村上晶教授、猪俣武範助教らの研究グループは、まばたきを12.4秒間我慢できない場合 […]
大阪府北部地震発生後のうわさ・流言を調査 東京大学とサーベイリサーチセンター
東京大学と株式会社サーベイリサーチセンターは、2018年6月18日7時58分頃発生した大阪府北部地震(最大震度6弱)で […]
エルニーニョ・南方振動と潮汐18.6年振動の関連性を発見 東京大学
エルニーニョ・南方振動(ENSO)とは、太平洋赤道・熱帯域において、東風が弱まり東部赤道太平洋の水温が上昇するエルニー […]
親の応援が幼児の成功に対する認知処理を変える 東京大学と中部大学が初めて確認
東京大学大学院総合文化研究科の開一夫教授と中部大学人文学部心理学科の川本大史講師は、 脳波の一種である「事象関連電位」 […]
2018年度の女性研究者育成事業に大阪大学など6件採択
文部科学省は女性研究者を育成し、活躍推進を図る2018年度の「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」に大阪大学など […]
富士山の未知の噴火を発見、秋田大学と東京大学が本栖湖堆積物を調査
秋田大学のStephen Obrochta准教授と東京大学の横山祐典教授らの研究グループは国際共同研究により、本栖湖に […]