東京都の大学の記事一覧
慶應義塾大学、私立大学で初めて世界トップレベル研究拠点に採択
慶應義塾大学は文部科学省から2022年度世界トップレベル研究拠点プログラムに採択された。世界トップレベル研究拠点プログ […]
慶應義塾大学が伝統芸能データベース公開、世界1,000民族の楽曲収録
慶應義塾大学は世界1,026民族を代表する5,776 件の民族音楽音声記録を集めた伝統芸能データベース「Global […]
医療用レーダーで小児のバイタルサイン検出、NICUや園バスなどで活用に期待
電気通信大学大学院情報理工学研究科の孫光鎬准教授と昭和大学江東豊洲病院こどもセンターの阿部祥英センター長らの研究グルー […]
東京工業大学、総合型・学校推薦型選抜で143人の女子枠導入へ
東京工業大学は2024年度入試から総合型・学校推薦型選抜で女子枠を設けることを決めた。多様な人材を活用するダイバーシテ […]
片頭痛、生理痛など他者の「見えないつらさ」を理解するワークショップ 慶應義塾大学で開催
日本イーライリリー株式会社は、企業・自治体・専門家と共同で取り組む「みえない多様性PROJECT」の新たな展開として、 […]
中央大学、実就職率ランキングにおいて法学系大学で全国第1位 大学通信調べ
「2022年学部系統別実就職率ランキング」(大学通信調べ)において、中央大学法学部の2022年3月卒業生の実就職率は8 […]
順天堂大学、医学部初の試みとなるSTEAM教育研究会「MEdit Lab」発足
順天堂大学医学部人体病理病態学講座(順天堂大学練馬病院 病理診断科) 小倉加奈子先任准教授および發知詩織助手は、課題を […]
膵がんで体重が減少するメカニズム、東京大学が解明
東京大学の柴田智華子病院診療医らの研究グループは、膵がんから血液中に放出される細胞外小胞は、脂肪細胞と接着しやすい分子 […]
早慶和書電子化コンソーシアムに国内の出版社5社から1,200点のコンテンツ提供
早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンターが紀伊国屋書店をパートナーにして5月に設立した早慶和書電子化推進コンソー […]
世界最高精度でマウス受精卵の出生予測を行うAI ヒト不妊治療への応用に期待
慶應義塾大学、近畿大学、東京大学の共同研究グループは、83.87%の精度でマウス受精卵の出生予測を行うAIの開発に成功 […]