東北地方の大学の記事一覧

新型コロナで価値観に揺らぎ、抑うつ、不安感とも関連 東北大学が報告

 新型コロナウイルスの感染拡大で日本人の価値観に揺らぎが生じ、揺らぎが大きいほど抑うつや不安感も大きいことが、東北大学加 […]

宇宙旅行によって血圧や骨の厚みが変化する仕組み、東北大学などが解明

 東北大学大学院の鈴木教郎准教授と山本雅之教授らのグループは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と筑波大学との共同研究にお […]

東北大学が疑似固体リチウムイオン電池の室温3Dプリント製造に成功

 東北大学多元物質科学研究所のグループが、固体リチウムイオン電池を室温・短時間で簡便に3Dプリント製造する技術開発に成功 […]

海洋投棄された廃タイヤ、侵入したヤドカリの墓場に 弘前大学

 海洋投棄された廃タイヤに侵入したヤドカリが脱出できずに中で多数死んでいることが、弘前大学農学生命科学部の曽我部篤准教授 […]

加熱式タバコはDNAメチル化・遺伝子発現に影響、岩手医科大学などが解析

 岩手医科大学、慶應義塾大学、国立がん研究センターの研究グループは、従来型タバコから加熱式タバコへの切り替え(平均約2年 […]

岡山県産鉱物「逸見石」は量子力学的なゆらぎを生む、東北大学などが発見

 東北大学の山本孟助教らの研究グループ※は、岡山県産の逸見石(へんみいし)が量子力学的なゆらぎの強い磁性体であることを、 […]

下流に流されない微生物たちの、自動的に流れに逆らう仕組みを解明

 遊泳微生物の繊毛虫テトラヒメナが、その細胞の形状と繊毛の性質により、水中の構造物付近で流れに逆らって遡上する(走流性を […]

デジタル教科書の学習履歴活用、つくば市の小中学校で実証実験 東北大学など

 東北大学大学院情報科学研究科の堀田龍也研究室は、茨城県つくば市教育委員会、教科書出版の東京書籍、学習用ICT(情報通信 […]

スマートチェアで仕事中の腰痛悪化予報、東北大学がAI技術で可能に

 東北大学大学院の永富良一教授らのグループは、荷重センサーを装着したオフィスチェア(スマートチェア)を利用して、実際にオ […]
  1. 1
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 80