東北地方の大学の記事一覧
デジタル教科書の学習履歴活用、つくば市の小中学校で実証実験 東北大学など
東北大学大学院情報科学研究科の堀田龍也研究室は、茨城県つくば市教育委員会、教科書出版の東京書籍、学習用ICT(情報通信 […]
スマートチェアで仕事中の腰痛悪化予報、東北大学がAI技術で可能に
東北大学大学院の永富良一教授らのグループは、荷重センサーを装着したオフィスチェア(スマートチェア)を利用して、実際にオ […]
国際学術会議、次期会長に小谷元子東北大学副学長を選出
各国を代表するアカデミーなどで構成する国際学術会議は総会で理事会選挙を行い、次期会長に日本学術会議連携会員の小谷元子東 […]
母親の職業で死産リスクに差、サービス業は要注意 大阪医科薬科大学など調査
大阪医科薬科大学医学部の鈴木有佳助教、本庄かおり教授、東北学院大学教養学部の仙田幸子教授らの研究グループが、出産時の母 […]
チームが「ゾーン」に入ったときの脳活動、豊橋技術科学大学などが発見
豊橋技術科学大学のMohammad Shehata准教授の研究チームは、カリフォルニア工科大学、東北大学と共同で、チー […]
福島の原発事故帰宅困難区域、動物にDNA損傷見られず
福島大学環境放射能研究所のトーマス・ヒントン客員教授は、米コロラド州立大学、ジョージア大学などとの共同調査で、福島県内 […]
「歴史の終わりの幻想」の日米比較、山形大学と米ジョージア大学が国際共同研究
自分の人生において、過去に起こった変化が、未来に起こると予想される変化よりも大きいと報告する傾向を「歴史の終わりの幻想 […]
夫婦は生活習慣・病気が類似する、東北大学が国際共同研究
東北大学東北メディカル・メガバンク機構はオランダのフローニンゲン大学との国際共同研究で、日本・オランダの一般地域住民の […]
コロナ禍の子どもの心理的支援に震災経験活用、東北大学
新型コロナウイルスの感染拡大で思春期の子どもに心理的な影響が出ているが、東北大学病院肢体不自由児リハビリテーション学分 […]
腸から来た細胞が母乳中の抗体をつくる 腸管と乳腺の意外なつながりを発見
東北大学、東京大学、大阪大学、大阪大谷大学、カリフォルニア大学などの研究者のグループが、母乳中の抗体が作られるメカニズ […]