高等教育の世界的評価機関であるQS Quacquarelli Symonds(QS)は、2022年版「QSアジア大学ランキング」を発表した。今回の「QSアジア大学ランキング」は、過去最大規模であり、687大学がランクイン、そのうち40大学が新規でランクインした。

 アジア第1位に選ばれたのはシンガポール国立大学で、4年連続のアジア第1位。北京大学はアジア第2位で、北京大学にとって最高順位となった。アジア第3位は、香港大学と南洋理工大学(シンガポール)だった。

 東京大学は前回より順位を4位向上させ、アジア第11位。国内外の学術関係者や雇用者間における大学の評判を測る「Academic Reputation(学術関係者からの評判)」と「Employer Reputation(雇用者からの評判)」の指標で東京大学はそれぞれアジアで第1位に選出された。

 今回の「QSアジア大学ランキング」では、108校の日本の大学がランクイン。この数を上回る国はインド(118校)及び中国本土(126校)のみ。前回のランキングと比較すると、今回ランクインした日本の大学のうち、65校は順位が下落し、2校が初めてランクインした。

 海外の雇用者は日本の大学を引き続き高く評価しており、「Employer Reputation(雇用者からの評判)」の指標で上位100位に日本の大学は14校がランクイン。これはどの国よりも高い割合だった。また、教育への取り組み度合いを示す「Faculty/Student Ratio(ST比)」の指標も日本の大学は優れており、上位100位に30校がランクインし、東京医科歯科大学(第2位)及び横浜市立大学(第4位)はこの重要な指標で上位5位に入った。

 一方、「Citations per Paper(論文あたりの被引用数)」の指標で上位100位に入っている日本の大学は5校のみ。また、「Paper per Faculty(教員あたりの論文数)」の指標で上位100位に入っている日本の大学は12校だった。この評価基準においては、89%の日本の大学が順位を落としている。「Paper per Faculty(教員あたりの論文数)」で日本国内の順位が最も高かったのは豊田工業大学でアジア第4位だった。

 このほか、公立はこだて未来大学は「Staff with PhD(博士号を持つ職員)」の割合で第1位を獲得。岩手県立大学は、研究のインパクトを示す「Citations per Papers(論文あたりの被引用数)」の指標において、日本国内の順位が最も高かった。この指標で上位50位に入っている日本の大学は、岩手県立大学と奈良女子大学のみだった。

 QSのリサーチ・ディレクターを務めるベン・ソーター(Ben Sowter)氏は、日本の高等教育機関について「アジア域内、特に中国の高等教育機関と比べ、勢いが減退していることがわかります。日本の大学の競争条件を公平にし、十分な研究予算を確保し、主要大学だけでなく全ての大学に対し、資金を最適に配分することが不可欠です。」と指摘。

 続けて、「日本の大学の研究力を向上させるための10兆円規模の『大学ファンド』の設立は、正しい方向に向かうための重要な第一歩です。しかし、日本の大学の国際的な地位と競争力回復のためには、更なる施策が必要です。例えば、他のG7諸国と協力して、留学生と外国人教員の受け入れを速やかに再開することが挙げられます。また、若年人口の減少や経済格差の拡大が進む日本で、大学教育を促進するためには、経済的余裕を確保するための改革を押し進める必要があります」と、日本の改善点を挙げた。

参考:【株式会社KEIアドバンス】QSアジア大学ランキング2022 日本の大学は国際競争力の向上が必要-ランキングで明らかに

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

奈良女子大学

凛としてほがらかに、輝ける女性リーダーへ

奈良女子大学の前身は「奈良女子高等師範学校」で、1909年に開校されました。現在、文学部、理学部、生活環境学部、工学部の文系理系がバランス良く配置された4学部を擁し、学生個々の適性・能力を最大限に引き出し、深い学識を備え、情緒豊かで品位ある人材、さまざまな事象[…]

東京医科歯科大学

医学・歯学の緊密な連携の歴史と実績を礎に人間性豊かで、優秀なグローバルな医療人を育成

日本で唯一の医療系総合大学院大学として、医学・歯学の領域において、世界を舞台に活躍できる人材、幅広い教養と豊かな人間性、高い倫理観、自ら考え解決する創造性と開拓力、国際性と指導力を備えた人材を育成。優秀な教員と最高の設備、そして世界水準の特色あるカリキュラムを[…]

横浜市立大学

ヨコハマと歩む。受け継がれる伝統、国際性、進取性に富む学風

開国・開港の地、横浜にふさわしく、開放的で国際性、進取性に富む学風は、横浜市立大学の伝統として今も受け継がれ、実践力のある数多くの優れた人材を輩出しています。豊かな教養、人間性、倫理観を養う人間教育の場とし、先端研究の成果と高度医療を発信する「横浜から世界へ羽[…]

岩手県立大学

21世紀の新たな時代を拓く高度な教育・研究の拠点をめざす

看護・社会福祉・ソフトウェア情報・総合政策の4学部構成。「自然・科学・人間」が調和した新たな時代を創造することを願い、人間性豊かな社会の形成に寄与する、深い知性と豊かな感性を備え、高度な専門性を身につけた自律的な人を育成しています。文化への造詣、社会的・国際的[…]

公立はこだて未来大学

実践フィールドは未知への誘導路。社会をデザインする力を養成

公立はこだて未来大学は、システム情報科学部の1学部からなる単科大学。既成の情報工学や情報科学の枠組みを越えた、高度でユニークなカリキュラムが用意されています。研究室や教室に閉じこもることなく「街に出る」研究・教育活動をモットーに、大学ならではの連携の仕組みと専[…]

豊田工業大学

先端研究と個性豊かな教育で、グローバル社会に貢献できる技術者・研究者へ

1981年にトヨタ自動車の社会貢献活動の一環として設立。授業料は年額60万円。塾的な少人数教育、充実の研究施設、全学生必修のインターンシップなどが特徴です。単に学理に通じているだけでなく、未知の分野に果敢にチャレンジし、新しい道を切り拓く創造的で実践的な開発型[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。