近畿地方の大学の記事一覧
伝統の女子大学が甦る リベラルアーツ教育を究め、社会で活躍する女性を~梅花女子大学~
ピンクの送迎バスに乗り込むと、「毎月1日はオシャレの日」のポスターが目に飛び込む。郊外の小高い丘にあるキャンパスと近隣の […]
運動主体感を感じる要因は予測-結果の一致だけではない? 畿央大学など
「この行為を引き起しているのは自分だ」という感覚を、“運動主体感”と呼ぶ。自分の運動を自分自身が実現させていることの意 […]
マイクロバブル爆縮の3次元シミュレーションに大阪大学が成功、宇宙発生の謎解明へ
大阪大学の村上匡且教授らの研究グループは、「マイクロバブル爆縮」について3次元シミュレーションを行い、バブルの最大圧縮 […]
資生堂、一橋大学と大阪大学の男子大学生にスキンケアセミナー
資生堂ジャパン株式会社は同社のメンズスキンケアブランド「uno」を使い男子大学生向けにセミナーを開催した。資生堂は20 […]
日向灘で別種の深海魚、東海大学など「ヨミノツカイ」と命名
東海大学海洋学部の中山直英助教、近畿大学農学部の松沼瑞樹助教、高知大学理工学部の遠藤広光教授らの共同研究グループは、日 […]
太古に私達の共通祖先が繁栄した理由、クロロフィル無毒化の仕組みを発見
国立科学博物館や福井工業大学などの国際研究チームは、動物や植物などの共通祖先(真核生物の共通祖先)は、地球の生態系を支 […]
京都精華大学、京都アニメーション放火事件で募金開始
京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオ放火事件で、京都精華大学は同市左京区の京都精華大学本館と同 […]
新法人は国立大学法人奈良、奈良女子大学、奈良教育大学の統合
奈良女子大学と奈良教育大学は法人を統合して2021年10月を目標に新法人の「国立大学法人奈良」を設立することで合意した […]
カーボンナノチューブを強くする構造を特定 京都大学らが世界初の直接測定に成功
京都大学、名古屋大学、愛知工業大学らの研究グループが、引っ張りに強いカーボンナノチューブの構造を特定することに成功した […]
氷惑星の磁場の起源は、惑星内部の“金属の水” 岡山大学と大阪大学
岡山大学と大阪大学の研究グループは、天王星や海王星が持つ強い磁場の起源が、惑星内部の“金属の水”に流れる電流であること […]