関東地方の大学の記事一覧

春の国家公務員総合職試験、東京大学からの合格者が初の200人割れ

 人事院が幹部候補のキャリア官僚を採用する2023年度春の国家公務員総合職試験の合格者を集計したところ、東京大学の出身者 […]

98%の日本人がビタミンD不足、東京慈恵会医科大学が国内初の基準値公表

 東京慈恵会医科大学の越智小枝教授・斎藤充教授らは、2019年4月から2020年3月までの期間に東京都内で健康診断を受け […]

東京大学公共政策大学院とPwCコンサルティング、地政学リスクに関する共同研究を開始

 国立大学法人東京大学公共政策大学院とPwCコンサルティング合同会社は2023年5月、地政学リスクの企業活動への影響に関 […]

東京大学先端科学技術研究センターが中高生研究員を募集、院生らが個別サポート

 2023年5月31日、東京大学先端科学技術研究センターは中学生や高校生が研究者、学生と交流する「先端研ユースアカデミー […]

米国の2種類の医師(MDとDO)が治療した入院患者の死亡率、東京大学などが分析

東京大学大学院の宮脇敦士助教、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の津川友介准教授らの共同研究グループは、米国の […]

千葉商科大学、大学所有の発電所を活用し「自然エネルギー100%大学」実現へ 2022年度の達成状況と活動を報告

 電気とガスを含めたキャンパスの総エネルギー消費量に相当する再生可能エネルギーの発電により「自然エネルギー100%大学」 […]

東京大学と金融庁、先端的知見の蓄積目指し基本協定締結

 東京大学と金融庁は金融市場や金融行政に関する学術や実務の先端的な知見を蓄積することを目的にして連携協力の基本協定を結ん […]

昭和女子大学、京王井の頭線 富士見ヶ丘駅に「“推し”ギャラリー」開設 インスタグラムの作品募集中

 昭和女子大学現代ビジネス研究所は、京王電鉄株式会社と連携し、京王井の頭線富士見ヶ丘駅を活性化する認定プロジェクト「イン […]

アメニティ併設のオフィスビル、賃料や空室率にプラス効果 筑波大学と三幸エステートが調査

 ラウンジや屋上テラスなど快適性を増すアメニティが、オフィスビルの賃料や空室率にプラス効果をもたらすことを、不動産大手の […]

GPS電波が届かない屋内でも位置推定が可能、東京都市大学がプログラム開発

 東京都市大学の横井利彰教授は、ビル内・地下街・エレベーター内などGPSの電波信号強度が弱い屋内でも、既存の無線LAN基 […]