関東地方の大学の記事一覧

東京工業大学 社会人アカデミー「合意形成学セミナー」 10月からオンラインで開講

東京工業大学 社会人アカデミーは、合意形成のプロセスや場のデザインにかかわる事業者、地域、自治体、市民などを対象に、20 […]

自信過剰者は不公平の認識が格差是正支持とならない、東京理科大学など米国で調査

 東京理科大学とプリンストン大学の研究グループは、アメリカでのオンライン調査から、自信過剰な人は自分の能力と所得が釣り合 […]

東洋学園大学、人間科学科・宮園ゼミの学生が地元商店街のイベントに協力

 東洋学園大学では、本郷キャンパスの目の前にある商店街、本郷大横丁通り実業会の納涼祭に人間科学部 人間科学科の「人間と犯 […]

関係者限定、千葉大学・千葉工業大学・麗澤大学の「大学入試研究会」10/4にライブ配信

 2022年10月4日(火)13時30分より、アロー教育総合研究所は理工系に強い千葉県の3大学「千葉大学」「千葉工業大学 […]

常磐大学、常磐大学高校と高大連携で「看護学部体験授業」を開催

 2022年8月19日、常磐大学では、常磐大学高校との高大連携イベント「看護学部体験授業」を開催した。

コアラの解剖学的知見を前世紀ぶりに更新 神経支配に基づくおしりと下肢筋の同定

 京都大学、順天堂大学、埼玉医科大学の共同研究グループは、コアラのおしり(臀部)と下肢(大腿後面部)の筋の肉眼解剖を実施 […]

体重が増えても骨は容易に増加しない、大学相撲選手を調査

 桜美林大学、早稲田大学、中京大学、駿河台大学の研究グループは、これまで国際的にもデータが限られていた相撲選手の骨塩量と […]

英国ヤングケアラー尺度の日本版作成、中高生 5,000 名を実態調査

 ケアを必要とする家族の世話や家事を行い、大人が担うべき責任を負う18歳未満の子どもや若者を指すヤングケアラーについて、 […]

HIV患者が最も継続しやすい抗HIV薬、ビッグデータ解析で特定 順天堂大学

 順天堂大学の研究グループは、国内のほぼ全てのHIV感染者の治療歴が含まれるナショナルデータベース(National D […]

法政大学大原社会問題研究所、「船員の労働と物流」をテーマにシンポジウム10/17開催

 2022年10月17日(月)、法政大学の大原社会問題研究所は第35回国際労働問題シンポジウム「船員の労働と物流――暮ら […]