関東地方の大学の記事一覧

立命館大学とお茶の水女子大学、ダイバーシティで連携協定

 立命館大学とお茶の水女子大学はダイバーシティ研究環境実現などについて双方の人材や情報などを活用して相互協力するとした連 […]

「首都圏の持続的発展を目指す」東京工業大学のGTIE事業、大学発新産業創出プログラムに採択

 東京工業大学などが主幹機関となり、首都圏の持続的発展を目指す首都圏イノベーションエコシステム(Greater Toky […]

江戸川大学の学生が高校生アーティストをメジャーデビューさせる一大プロジェクト

11月3日、「magnet」という曲でシンガーソングライターのSENAがIVYレコードよりメジャーデビューする。デビュー […]

ジンチョウゲ科アオガンピ属植物から抗HIV活性物質、東邦大学などが発見

 東邦大学の李巍教授らの研究グループは、中国の瀋陽薬科大学、米国のデューク大学、ノースカロライナ大学との国際共同研究によ […]

立正大学、隈研吾建築都市設計事務所、東川町が三者包括連携協定を締結 11/10に記念フォーラム開催

 立正大学は、2021年11月10日(水)、隈研吾建築都市設計事務所および北海道東川町と三者包括連携協定を締結する。当日 […]

岡山県産鉱物「逸見石」は量子力学的なゆらぎを生む、東北大学などが発見

 東北大学の山本孟助教らの研究グループ※は、岡山県産の逸見石(へんみいし)が量子力学的なゆらぎの強い磁性体であることを、 […]

多摩美術大学、大学院彫刻専攻選抜の学生3人による企画展「黙彫」を開催

 多摩美術大学は、2021年4月に東京ミッドタウン・デザインハブ内に開所した「多摩美術大学TUB」にて、11月6日(土) […]

バイクシェアリングの効率的な運用に新しい数学的手法、東京理科大学などが提案

 東京理科大学の池口徹教授らの研究グループは、日本工業大学と共同で、複数車両が再配置を行う「バイクシェアリングシステム・ […]

2022年4月、早稲田大学が50歳以上対象の履修証明プログラム『Life Redesign College』を開校

 早稲田大学教務部社会人教育事業室は、2022年4月よりプレシニア~シニア世代を対象とする履修証明プログラム「Life […]

立教大学、2023年4月「スポーツウエルネス学部」設置(構想中)および「コミュニティ福祉学部」改編

 立教大学は、2023年4月、コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科を改組してスポーツウエルネス学部(仮称)の設置を […]