関東地方の大学の記事一覧
THE世界大学ランキング、東京大学は36位、京都大学は54位
英国の高等教育専門誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)」がまとめた2021年の世界大学ランキングで、東京 […]
2030年には120万台に? 家庭における未廃棄PCの実態を東京大学が調査
東京大学大学院の栗栖聖准教授らは、これまで十分明らかになっていない家庭用パソコン(PC)に着目し、その退蔵実態を明らか […]
立教大学経営学部が新入生・2年生対象に、オンライン授業に関する意識調査
立教大学経営学部のデータアナリティクスラボは、2020年度経営学部新入生および新2年次生を対象としたオンライン授業に関 […]
グローバル系志望の高校生に向け、神田外語大学、東洋大学、法政大学、明治大学が合同イベント
神田外語大学、東洋大学、法政大学、明治大学は、2020年9月10日19時30分より、全国の高校生や保護者、高校教員、塾 […]
国内初、産業微生物のゲノム構築を推進する産学連携プロジェクトが発足
産業微生物のゲノム構築を推進する「細菌ゲノムアーキテクトプロジェクト(BGAプロジェクト)」が、東京工業大学と同大学発 […]
人間と機械の運動を効果的に融合させる、知覚的同時性を保持するためのヒント
パワーアシスト装置をはじめとした「人間機械協調システム」では、機械が人間の動作を予測することは難しく、結果として機械の […]
東京大学発AIベンチャー、ドラレコ映像から個人情報を自動除去するAIを開発
東京大学発のAIベンチャー、TRUST SMITH株式会社は、筑波大学大学院の坂本航太郎氏らが考案した「ドライブレコー […]
上智大学、九州豪雨の被災地に調査団 防災行政や報道など多角的に検証
上智大学では、2020年7月に九州南部に甚大な被害をもたらした九州豪雨の調査研究を行うため、9月中旬から12月末までの […]
化学エネルギーのみで駆動するゲルポンプの機能を、芝浦工業大学が実証
芝浦工業大学の前田真吾准教授らの国際研究グループは、化学エネルギーのみで駆動する人工心臓のようなゲルが、電子部品を必要 […]
カヤックが高崎商科大学と「ブレスト入試」を共同開発、2021年入試で導入
高崎商科大学と株式会社カヤックは共同で、社会が求める能力と大学教育、そして高校教育を結びつける育成型新入試「総合型選抜 […]