関東地方の大学の記事一覧

観光庁の授業事例集に城西国際大学観光学部「駅からハイキング」が掲載

 2019年5月27日、観光庁による「産学連携による観光産業の実務人材確保・育成事業 先進的な実践授業事例」が発表され、 […]

日本人の定型網膜色素変性の遺伝的特徴、九州大学などが解明

 九州大学の秋山雅人講師、理化学研究所の鎌谷洋一郎チームリーダーらの共同研究グループは、1,204名の定型網膜色素変性患 […]

昭和女子大学「キャリアママインターンシップ」、運営と育成をスマートシッターに委託

 昭和女子大学現代ビジネス研究所は、2016年11月から、仕事と子育ての両立に不安を持つ学生を対象に「キャリアママインタ […]

「クモの糸」の強さの秘密、慶應義塾大学などが解明

 慶應義塾大学の河野暢明特任講師らの研究グループは、Spiber株式会社のチームと共同で、オニグモのゲノムを決定し、世界 […]

手足を形作るメカニズム 「指間細胞死」は酸素に曝されて誕生した

 東京工業大学、山形大学、ハーバード大学の共同研究グループは、手足を形作るメカニズム「指間細胞死」に、「酸素」が重要な役 […]

大学職員の“リアルな”仕事を体験するインターンシップを実施 明治大学

 明治大学は、大学職員の仕事を体験できるインターンシッププログラムを2019年9月9~13日の5日間実施する。

体が震える原因、群馬大学が解明

 群馬大学の定方哲史准教授らの研究グループは、身体が震えるメカニズムを解明。小脳にある神経細胞の軸索起始部という部分で、 […]

QS世界大学ランキング、日本の大学の評価は低下

 QS Quacquarelli Symonds社は世界大学ランキングの最新版を発表。ランクインした日本の41大学のうち […]

「AIITシニアスタートアッププログラム」講演会と説明会を開催 産業技術大学院大学

 産業技術大学院大学では、生涯現役都市の実現に向けた「100歳大学」の取組の一環として、2019年8月より「AIITシニ […]

「壊し屋」が脳を守る、血液脳関門の仕組みに慶應義塾大学が新発見

 慶應義塾大学の菅田浩司専任講師らの研究グループは、脳が異物侵入を防ぐためのバリア機能の形成に必要なメカニズムを発見した […]