麻布大学の記事一覧

イヌの腸内細菌叢が加齢とともに変化することを発見 麻布大学など

麻布大学とアニコム先進医療研究所株式会社、岡山理科大学、東京農工大学の研究グループは、イヌの腸内細菌叢が加齢により変動す […]

イヌが人の感情の変化に共感、麻布大学など共同研究で確認

 イヌが人の急激な感情の変化に共感する能力を持っていることが、麻布大学、熊本大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学 […]

麻布大学、研究者と直接話せる「動物共生科学」サイエンスカフェを8/4に開催

 麻布大学は「ヒトと動物の健康社会をめざす動物共生科学」をテーマに、2019年8月4日にサイエンスカフェを開催する。

麻布大学が学生たちの“街美化活動”成果発表イベント開催 参加者募集

 麻布大学環境科学科の学生たちは、相模原市のアダプトプログラム「街美化アダプト制度」に参加し、歩道の清掃活動を通してゴミ […]

麻布大学環境科学科がエコプロ2018に出展しSDGsへの取組を紹介

 「地球共生系~人と動物と環境の共生をめざして~」の教育理念に基づきSDGs(持続可能な開発目標)に取り組む麻布大学の生 […]

食品業界のニーズに応える「食のエキスパート」を育てる、麻布大学食品生命科学科の取組

   少子高齢化が進む日本の社会において、人々の健康を維持したり、安全を確保したりするための「食」に関する知識 […]

麻布大学、学祭で私大ブランディング事業のオープンラボ

 文部科学省の2016年度私立大学研究ブランディング事業に採択され、ヒトと動物の共生システムを研究している麻布大学で、大 […]

総合大学とは異なる特長を生かすことで確かな技術教育・実学教育を展開していく

1890年(明治23年)9月、東京市麻布区(現在の港区)に、與倉東隆が創設した東京獣医講習所を起源とする麻布大学。先の大 […]

糞食で母性スイッチオン 麻布大学などがハダカデバネズミの子育て解明

 麻布大学の度会晃行博士課程学生らの研究チームは、慶應義塾大学・北海道大学・熊本大学と共同で、ハダカデバネズミの群れでは […]

麻布大学とメニコンがイヌの緑内障を共同研究、2018年5月から遺伝子検査を開始

 2013年にイヌとヒトに共通した緑内障の発症に関わる遺伝子を特定した麻布大学と株式会社メニコン。今回、両者が共同保有す […]
  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9