九州・沖縄地方の大学の記事一覧

AIのロボット適用で九州工業大学とセックが共同研究

 九州工業大学大学院生命体工学研究科の田向権准教授とシステム開発のセック(東京、秋山逸志社長)は、知能処理の回路化とロボ […]

世界最長寿命30ミリ秒の有機薄膜レーザーの連続発振に成功 九州大学

 九州大学の安達千波矢教授らの研究グループは、紫外線励起による世界最長寿命である30ミリ秒(ms)の有機薄膜レーザーの連 […]

避難所生活に必要な情報をまとめた「避難手帳」 大分大学が作製

 大分大学は災害時の避難所生活に必要な情報をまとめた避難手帳(A5判、50ページ)を作った。2016年の熊本地震で被災し […]

スギ花粉症の新たな免疫療法、腸管免疫を利用し短期間で改善 九州大学

九州大学医学研究院耳鼻咽喉科学の中川尚志教授、同大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科の村上大輔助教、澤津橋基広講師らの研究グルー […]

理系を目指す女子中高生のための支援プログラム 採択機関決定

 科学技術振興機構は、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」における2017年度採択機関を決定した。

「細胞のバネ」というDNAの新機能を発見 国立遺伝学研究所と長崎大学

国立遺伝学研究所と長崎大学の共同研究グループは、細胞核の強さが核の殻の構造だけでなくDNA自体によっても生み出されている […]

受験生約4万人が「関心を持った大学」ランキング2017

 株式会社フロムページ(大阪府大阪市)は、大学受験者が回答した関心の高い大学ベスト20をランキングする「2017年度 テ […]

九州大学、3DCG技術でリアルな「ヴァーチャルメダカ」を作成

 基礎生物学研究所の中易知大研究員、八杉公基研究員、渡辺英治准教授らと九州大学の白石壮馬大学院生、内田誠一教授の研究グル […]

心不全改善につながる新たなメカニズムを解明

 千葉大学大学院医学研究院の真鍋一郎教授、自治医科大学の永井良三学長、東京大学大学院医学系研究科の藤生克仁特任助教、九州 […]

明治大学1,030人増員など 51の私立大学等で定員拡大

 文部科学省は、2017年4月10日、3月末申請の2018年度(平成30年度)からの私立大学等の収容定員の増加にかかる学 […]
  1. 1
  2. 60
  3. 61
  4. 62
  5. 63
  6. 64
  7. 77