東京都の大学の記事一覧
2019年度東京大学推薦入試、合格者数がまた微減
東京大学の2019年度推薦入試最終合格者が全学部、学科合わせて100人程度の募集に対し、前年度より3人少ない66人にと […]
服薬後の脳反応から神経発達症の早期診断を支援する、自動解析技術の開発
注意欠如・多動症(ADHD)患者が自閉スペクトラム症(ASD)を併発しているかを自動的に解析するアルゴリズムを、株式会 […]
東京富士大学に柔道金メダリスト松本薫さんがアイスクリーム店をオープン
2012年ロンドン五輪、柔道女子57キロ級の金メダリスト松本薫さんが2019年2月12日、東京富士大学五号館の1階にア […]
腎臓移植の新しい可能性 世界初、腎臓欠損ラットの体内に多機能幹細胞からなる腎臓を発生
自然科学研究機構生理学研究所、東京大学、信州大学の共同研究グループは、「異種胚盤胞補完法」という特殊な方法を用いて、腎 […]
ヒストン遺伝子を全セット持つ巨大ウイルス「メドゥーサウイルス」の発見
京都大学化学研究所の緒方博之教授らをはじめとする研究チームは、アメーバに感染する新規巨大ウイルス「メドゥーサウイルス」 […]
慶應義塾大学と小田急電鉄、訪日外国人観光客の楽しみ方をカードに
小田急電鉄と慶應義塾大学総合政策学部井庭崇研究室は、訪日外国人観光客の日本の楽しみ方を言葉で表したカードを制作した。「 […]
昭和女子大学と東武鉄道、外国人留学生に観光型インターンシップ
昭和女子大学に在籍する外国人留学生8人は、2019年2月13日~17日の5日間、昭和女子大学と東武鉄道が協働で企画した […]
東京電機大学など、人のコミュニケーションデータの提供を開始
国立新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と東京電機大学は、グループコミュニケーション時の人の表情などの映像と […]
東京大学、3/28に理学部公開講演会を開催 高校生や大学生の参加歓迎
東京大学は、2019年3月28日(木)、「第31回東京大学理学部公開講演会~生命の神秘を理学で解き明かす」と題し、一般 […]
ポケモンGOで遊ぶ中高年はよく歩く、東京大学が横浜市で調査
東京大学大学院工学系研究科の樋野公宏准教授らが2016年のゲーム「ポケモンGO」発売前後の中高年の歩数を調べたところ、 […]