福岡県の大学の記事一覧 かぜ薬や抗菌薬に腎障害や肝障害を抑える効果、東北大学と九州大学が発見 東北大学九州大学 2019年12月11日 東北大学の三島英換院内講師、仲川清隆教授らの研究グループは九州大学の山田健一教授らと共同で、かぜ薬の成分でもあるプロメ […] 原子核時計の実現へ一歩前進 トリウム229アイソマー状態のエネルギーを決定 東北大学九州大学 2019年12月7日 理化学研究所、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、日本原子力研究開発機構、東北大学、九州大学らの研究グループが、トリウム […] 慢性的な皮膚炎の「掻けば掻くほどかゆくなる」メカニズム 九州大学が発見 九州大学 2019年12月5日 「かゆみを感じて掻く」という行動は、通常は皮膚の異物(ダニなど)を引掻くことで除去する自己防衛反応と考えられている。 歯周病がアルツハイマー型認知症に関与するメカニズム 九州大学が発見 九州大学 2019年11月23日 九州大学などの研究グループは、アルツハイマー型認知症でみられる脳内老人斑の主成分「アミロイドβ(Aβ)」が、ヒトの歯周 […] バイオマスと水を原料に、電力を用いたアミノ酸生成に成功 九州大学 九州大学 2019年11月11日 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所の福嶋貴学術研究員と山内美穂教授の研究グループが、電気エネルギーを使 […] 免疫細胞が異物を取り込む装置形成の仕組み、奈良先端科学技術大学院大学などが初めて解明 奈良先端科学技術大学院大学九州大学 2019年10月27日 奈良先端科学技術大学院大学の末次志郎教授の研究グループは、九州大学と共同で、マクロファージなどの免疫細胞が異物を取り込 […] 超対称粒子の質量が持つ新しい性質、九州大学が発見 九州大学 2019年10月15日 九州大学の奥村健一特任助教(先端素粒子物理研究センター)は欧州原子核研究機構のLHC実験で探索中の超対称粒子の質量が持 […] 上に立つ人は偉いと赤ちゃんも認識、京都大学など解明 九州大学京都大学 2019年10月15日 1歳の赤ちゃんが空間的に上に立つ人を目上の存在と感じていることを、京都大学大学院教育学研究科の森口佑介准教授、九州大学 […] 大腸菌「呼吸酵素」の構造解明、多様性も明らかに 九州工業大学 九州工業大学 2019年10月13日 九州工業大学の坂本順司教授らは、大腸菌で働く「シトクロムbd型呼吸酵素」の精密立体構造を解明した。 再発乳がんがゲノムの立体構造を操り死を克服する仕組みを解明 熊本大学九州大学 2019年8月30日 乳がんは、女性の部位別罹患率第1位のがんであり、その患者数は増加傾向にある。 乳がんの約7割はER陽性型と呼ばれ、女 […]1…1617181920…41