立命館大学の記事一覧
祖父母が経験したことのない極端な気象現象を、孫は生涯で何度経験するか
国立環境研究所、京都大学、立命館大学の研究チームが、「祖父母が遭遇しないような極端な気象現象を孫は生涯で何度経験するか […]
立命館大学 「起業・事業化推進室」を設置、6/25に記念イベント開催
立命館大学は2021年6月1日、「起業・事業化推進室」を設置した。オープン・イノベーションを通じた起業・事業化をワンス […]
立命館大学、OB/OG訪問オンライン化で 大学の「強み」をより確かに
関西における私学の雄として知られる、京都の立命館大学。キャリア支援でも「面倒見がいい大学」ランキングで上位に入るほど支援 […]
抗癌剤キイトルーダとオブジーボの共同研究比較、立命館大学が実施
立命館大学の児玉耕太准教授らの研究チームは、抗癌剤の研究開発において企業間取引が活発に実施されており、低分子化合物およ […]
混雑、渋滞解消へ行動変容促す情報配信 ドコモと一橋大学、立命館大学が実証実験へ
NTTドコモと一橋大学、立命館大学は、混雑や渋滞の解消に向けて人々の行動変容を促す情報配信の実証実験を2021年2月2 […]
立命館キャンパスDXで、「誰もが、いつでもどこでも学び、学び合える」キャンパスに
学園創始150年、創立120年を迎えた立命館大学。建学の精神は「自由と清新」、教学理念を「平和と民主主義」とする。昨秋に […]
世界一秩序のあるガラスを合成し、構造解明に成功
京都大学をはじめとする国際共同研究チームが、世界一の構造秩序を持つガラスの合成および構造の解明に成功したと発表した。
採用に至らなかった学生を他社に推薦するサービスが導入40社突破
立命館大学経営学部4回生の平賀智佳さんが代表を務める株式会社ABABAでは、2020年11月から、自社で惜しくも採用で […]
立命館とatama plusがAIや学習データを活用した高大接続・入試企画の検討で連携
学校法人立命館とatama plus株式会社は、2020年12月22日、AIや学習データ等を活用した高大接続、入試企画 […]
近畿大学が人工的に葉緑素を創出、自然界にない「反転型」で光合成も
近畿大学理工学部理学科化学コースの佐賀佳央教授らの研究グループは、自然界には存在しない「反転型の葉緑素」を人工的に創り […]