長崎県の大学の記事一覧
2017年度の海底ごみ等の実態調査 北海道大学ら5大学に連携拡充
環境省では、2014年度以降、日本の沖合海域の漂流・海底ごみ(マイクロプラスチックを含む)について調査を実施している。 […]
2017年度大学の世界展開力強化事業を選定 日本学術振興会
日本学術振興会は、2017年度大学の世界展開力強化事業「ロシア、インド等との大学間交流形成支援」の選定結果を発表した。
核兵器禁止条約の成立見通しで長崎大学が声明
国際連合で核兵器禁止条約の文案が採択され、9月の総会で正式に成立する見通しとなったのを受け、長崎大学核兵器廃絶研究セン […]
「細胞のバネ」というDNAの新機能を発見 国立遺伝学研究所と長崎大学
国立遺伝学研究所と長崎大学の共同研究グループは、細胞核の強さが核の殻の構造だけでなくDNA自体によっても生み出されている […]
長崎大学が新知見 タガメの父親「カメムシ臭」で天敵のアリ排除
長崎大学教育学部の大庭伸也准教授と同学部学生の前田愛理氏の研究グループは3月24日、卵を守るオスは天敵のアリを物理的・ […]
ワクチンによる高齢者の肺炎予防効果を世界で初めて解明 長崎大学
長崎大学熱帯医学研究所臨床感染症分野の有吉紅也教授、森本浩之輔准教授、鈴木基助教らの研究グループは、2014年から高齢 […]
長崎大学が「お土産品コンテスト」で最優秀賞受賞 地元企業と共同開発
長崎大学(長崎県長崎市)の経済学部の学生と、土産品を販売する株式会社すみや(同市)が協力して企画・開発した「NAGAS […]
大学の世界展開力事業、大阪大学など追加9事業発表
日本学術振興会は、平成28年度大学の世界展開力強化事業に採択された25事業のうち、未公表だったタイプA-2の9事業を発 […]
文部科学省が医学部定員を18人増やす計画を発表
文部科学省は、2017年度に国立の長崎大学と埼玉医科大学など私立4校合わせて医学部定員を計18人増やす計画を明らかにし […]
全国外大連合が通訳ボランティアリーダー育成セミナー開催
全国7つの外国語大学からなる全国外大連合(関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、東京外国語大 […]