最新ニュース一覧
総務省のオンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」開講 受講料無料
2025年6月17日から、総務省統計局は、社会人・大学生を対象としたデータサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデ […]
生活保護で子どもの健康は保障されるか? 京都大学が生活保護世帯の入院実態を調査
貧困が子どもの健康や発達に及ぼす影響は世界的に議論されており、貧困世帯の子どもへの支援が提唱されている一方で、我が国の […]
胃がん手術後の体重減少と栄養障害の背景に「腸内細菌叢の乱れ」 藤田医科大学が解析
藤田医科大学の研究グループは、胃がん手術(胃切除術)を受けた患者の術前・術後における腸内細菌叢(腸内マイクロバイオーム […]
日本女子大学 2025年度の科研費新規採択率で私立大学1位に
日本女子大学(東京都文京区)は、2025年5月17日に文部科学省が公表した「令和7年度科学研究費助成事業の配分について […]
世界初の1800万年前の海草化石 北海道大学が愛知県で発見
北海道大学大学院の山田敏弘教授は、愛知県南知多町の地層から中新世(約1800万年前)の化石としては世界初となる海草の新 […]
「DeepProtect」で銀行の不正口座検知の実証実験 検知精度向上を確認 神戸大学
情報通信研究機構(NICT)は神戸大学とEAGLYS株式会社に委託し、りそな銀行他3行と連携して、プライバシー保護連合 […]
2027年度より「武庫川大学」へ 13学部の全国最大規模の女子大 武庫川女子大学が共学化と校名変更を予定
2025年6月17日、学校法人武庫川学院は2027年度から武庫川女子大学を共学化する方針を固めた。大学名は同年度より「 […]
豊田工業大学 8月1日「愛知の発明の日」に小学生向け「豊田佐吉ゆかりの豊田工業大学にあつまれ!2025」開催
豊田工業大学(愛知県名古屋市)は、8月1日「愛知の発明の日」に小学生向けイベント「豊田佐吉ゆかりの豊田工業大学にあつま […]
就活用に貯金をしている・貯金をしたい大学3年生は約8割 マイナビ調査
インターンシップ等の開催が本格化する夏に向けて、大学3年生の約8割が貯金を考えていることが、株式会社マイナビが実施した […]
6~7歳児の運動イメージの使用は未熟 畿央大学が発達的変化を分析
畿央大学大学院の信迫悟志教授らの研究チームは、運動イメージ(MI)能力が6〜7歳児ではまだ十分に発達しておらず、年齢と […]