最新ニュース一覧

筑波大学 次世代サイエンスパークで三井不動産と連携推進協定

 筑波大学は三井不動産と次世代サイエンスパークでの新産業創造に向けて産学連携の推進協定を締結した。サイエンスパークとして […]

初期の院外「心静止」患者の社会復帰率は非常に低い 広島大学と京都大学が解析

 広島大学と京都大学の研究グループは、院外心停止を起こし初回記録された心電図が「心静止(電気活動なし)」だった患者は、救 […]

早期の保育施設利用で3歳時点の発達にポジティブな効果を確認 東北大学

 東北大学大学院医学系研究科発達環境医学分野の金森啓太医師、大田千晴教授らの研究で、1歳未満から保育施設を利用していた子 […]

キャンパス移転の北海道医療大学と星槎道都大学(北広島市)と包括連携協定

 2028年春に北海道当別町から北広島市にキャンパスを移す北海道医療大学が、2024年12月4日、北広島市の星槎道都大学 […]

メタデータ収集と再解析の半自動化システムでプロテオームの大規模データベース構築へ

 新潟大学らの研究グループは、世界初の試みとして、プロテオームの再解析を念頭に置いたメタデータを収集するデータジャーナル […]

性別により体内時計の乱れやすさと代謝異常の現れ方が異なることを発見 九州大学

 九州大学の研究グループは、メスの体内時計がオスよりも乱れやすいことを、マウス実験により明らかにした。

成蹊大学 天祖神社とのコラボプロジェクト「天祖神社歌占」で新しい歌占を奉納

 成蹊大学文学部日本文学科の平野多恵教授と天祖神社(東京都板橋区)は、同神社のオリジナル和歌みくじを共同制作しており、今 […]

弘前大学 陸上自衛隊員を対象とした放射線防護研修を初開催

 2024年12月2日、弘前大学の被ばく医療総合研究所および被ばく医療連携推進機構は、自衛隊員を対象に「陸上自衛隊弘前駐 […]

生命と非生命の境界は何か―細胞死の数学的定義と生死判定の数理手法を開発 東京大学

 東京大学大学院理学系研究科の姫岡優介助教、同大学院情報理工学系研究科の堀口修平大学院生(研究当時)と生産技術研究所の小 […]

立教学院創立150周年記念企画「池袋キャンパスオープンデイ」12月21日(土)開催

 2024年12月21日(土)、学校法人立教学院は、創立150周年記念企画として立教大学池袋キャンパスで「池袋キャンパス […]
  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 1,128