最新ニュース一覧
甲南女子大学オープンキャンパス 7/12・13(土日) 8/2・3(土日)・9/7(日)開催 2026年4月開設の新学部の紹介も
甲南女子大学(兵庫県神戸市)は、2025年7月12日(土)・13日(日)、8月2日(土)・3日(日)、9月7日 (日) […]
宮城大学 デザイン創学群など 成長分野をけん引する大学・高専の機能強化支援 令和7年度選定分45校発表
文部科学省は、デジタルや環境など成長分野に学部・学科を転換するなど機能強化を図る大学、高等専門学校を支援する大学・高専 […]
東京経済大学 7/12(土)・13(日)「子どもいじめ防止学会」設立記念大会開催
2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間、東京経済大学では一般社団法人「子どもいじめ防止学会」の設立記念大会を […]
京都橘大学 全ての1回生を対象に共通教育科目『たちばなBasisⅠ・Ⅱ』スタート 各学部の専門性が交差する「クロスオーバー教育」を実現
京都橘大学は、2025年4月より教学理念に基づいた新しい共通教育科目『たちばなBasisⅠ・Ⅱ』を開講した。本科目では […]
自身の認知症発症に強い不安を感じる中高年者の4つの特徴 名古屋大学が明らかに
名古屋大学大学院医学系研究科の星野純子准教授らの研究グループは、中高年者のうち、認知症に関わる知識がある、最近1年間に […]
東京工芸大学 エンジニア不足解消へ留学生支援 2026年度から
東京工芸大学工学部(神奈川県厚木市)は2026年度、日本でエンジニアとして就職を希望する外国人留学生を支援する「留学生 […]
Z世代部下へのコミュ力をAIが診断しスコア化 管理職向けツール「コミュトレZ」リリース
大学生向け学習管理SNS「Penmark」を運営する株式会社ペンマークと、累計3万件以上の実績を持つ退職代行サービス「 […]
大学での奨学金申請時の困りごと 最多は「手続きの分かりにくさ」
奨学金申請時の困りごとで最も多かったのが手続きの分かりにくさであることが、大学教育支援サービス・ハーモニープラスの調査 […]
2023年度の海外派遣研究者 中長期派遣が低水準に
2023年度に日本の大学や研究機関から海外へ派遣された研究者のうち、30日以内の短期派遣が前年度の2倍近くに増えてV字 […]
東京情報大学看護学部 2026年度「特待生総合型選抜(医療従事者ファミリー入試)」新設 初年次授業料の半額免除
東京情報大学(千葉県千葉市)では、保護者をはじめ二親等以内の親族が医療従事者である者を対象とした「特待生総合型選抜(医 […]