最新ニュース一覧
好立地2短大 貞静学園短期大学(東京都文京区)と横浜女子短期大学(横浜市港南区)2026年度以降の募集停止へ
2025年2月28日、貞静学園短期大学(東京都文京区)を運営する学校法人貞静学園は、同短大の学生募集を2026年度以降 […]
「理系」はどの学部までを指すのか?7つの理系向け奨学金を調べてみた
2021年度から国の「高等教育の修学支援新制度」が始まり、大学進学における国の奨学金は充実してきています。また、国だけ […]
ウルトラファインバブルシャワーでアトピー性皮膚炎の症状が軽減 大阪公立大学
大阪公立大学大学院医学研究科皮膚病態学の鶴田大輔教授、今西久幹准教授、松本彩希大学院生らと株式会社サイエンスは、アトピ […]
指先のわずかな血液から月経痛の強さを客観的に評価・予測可能に 京都大学
京都大学の杉浦悠殻特定准教授らは、月経痛の重症度を高い精度で判別できるバイオマーカーの発見に成功した。
戸板女子短期大学 食物栄養科を募集停止 2026年度より他2科へ発展的に継承
学校法人戸板学園理事会は、2025年2月28日、戸板女子短期大学(東京都港区)食物栄養科の学生募集を2026年度から停 […]
死後の脳提供意思を表明した人々の想い 京都大学がヒアリング調査
解剖写真のSNS投稿が大きな話題になったように、「遺体」や「死後」の研究参加における身体の取り扱いや流通のあり方に多く […]
2024年の出生数 2024年度大学短大の入学定員とほぼ同数に
2025年2月27日、厚生労働省は2024年人口動態統計速報を公表した。出生数(速報)は9年連続減少し、過去最少の72 […]
テクノロジー分野の若手女性研究者に贈る「Sony Women in Technology Award with Nature」初代受賞者発表
ソニーグループと英科学誌とNatureは、科学、エンジニアリング、数学を含むテクノロジー分野において、より良い地球と社 […]
三重大学 JR四日市駅前キャンパス設置検討を2年間休止 次期学長が是非判断へ
三重大学(三重県津市)の伊藤正明学長は、JR四日市駅前の新拠点設置について、四日市市が検討を遅らせることを表明したの […]
筑波大学が「あすけん」「Pokémon Sleep」利用者の睡眠と栄養の関連を大規模調査
筑波大学の柳沢正史教授らの研究グループは、スマートフォンアプリのデータによる大規模調査により、タンパク質の摂取量が多い […]