最新ニュース一覧

監修した3Dドーム映像作品が「2016年最優秀教育作品賞」受賞 東京大学

 2016 年6月17日、国際プラネタリウム協会(IPS)主催の「IPS フルドームフェスティバル2016」において、東 […]

肝臓がんの抑制に成功、新化合物で治療薬開発へ 新潟大学など

 新潟大学大学院医歯学総合研究科分子遺伝学の小松雅明教授、斎藤哲也特任助教らは、肝細胞がんが増殖する仕組みを解明し、その […]

獨協大学が駅名に 地元の声を受け2017年春から

 浅草から東武動物公園までを結ぶ「東武スカイツリーライン」。その駅のひとつ、「松原団地駅」が2017年春に「獨協大学前< […]

膵がんと肺がんを悪化させる因子を発見 診断薬開発に期待 大阪大学

 早期発見が難しい膵がんや肺がんなど「難治がん」におけるがん促進因子を大阪大学大学院医学系研究科・菊池章教授らの研究グル […]

50年の伝統の上に、新たな 心理学教育の拠点確立を目指す 明星大学

「教育の明星大学」のキャッチフレーズで知られ、7学部11学科9コースに加え通信教育部を擁する明星大学。人文系では、200 […]

参議院選挙事務のインターンシップ実習始まる 千葉大学

 2016年6月30日から、千葉大学と千葉市選挙管理委員会は、学生が選挙の啓発や投票等の事務を体験する「選挙事務インター […]

就職に有利?大学進学者の3人に1人が在学中の留学意向あり リクルート進学総研調べ

 リクルート進学総研では、高校生の進路選択の現状を明らかにするため、進路選択行動の時期やプロセスについての調査「進学セン […]

武蔵大学、2017年度より「グローバル・スタディーズコース」新設

 武蔵大学では、2017年度、人文学部に「グローバル・スタディーズコース(GSC)」を新設すると発表した。

古代エジプト「太陽の船」復元へ、奈良女子大学が参画

 エジプト考古省とNPO法人・太陽の船復原研究所(東京、所長・吉村作治東日本国際大学学長)などが進める古代エジプトの「太 […]

国内初、株式配当金による奨学金制度を開始 名古屋大学と名古屋工業大学

 名古屋大学と名古屋工業大学は、業務用厨房機器メーカー大手のホシザキ電機株式会社(愛知県豊明市)の坂本精志氏会長兼社長ら […]