最新ニュース一覧
新入生が入学式後に成田空港に直行、ベトナム研修へ 千葉商科大学
千葉商科大学(千葉県市川市)国際教養学部2期生となる76名の新入生が入学式の後、成田空港に向かい、海外フレッシュマンキ […]
世界初 ゲノム解析情報含む大規模データベース開発、東北大学
東北大学東北メディカル・メガバンク機構は、宮城、岩手の両県で進めている大規模コホート調査(※1)の解析情報を網羅した統 […]
早稲田大学が配電中の電力損失抑える実証実験
早稲田大学と東京電力パワーグリッド(東京、武部俊郎社長)は、配電中に失う電力を最小限にとどめるための実証実験を始めた。 […]
不整脈と生活習慣病の関連、東京大学がアプリで解析
東京大学とNTTドコモ(東京、加藤薫社長)は、不整脈と生活習慣病の関連性をスマホアプリで解析する臨床研究を始めた。脳梗 […]
中学時代の勤勉さが将来の所得を向上、東京大学調べ
中学生時点で獲得していた勤勉さやまじめさ、忍耐強さが将来の労働所得を向上させていることが、東京大学社会科学研究所の「働 […]
「2016 年ジュニア・サミット in 三重」に 世界大会準優勝の工学院大学のソーラーカーが登場
工学院大学のソーラーカープロジェクトが製作し、 2015年に世界最大級のソーラーカーレースでクラス準優勝を果たした3号 […]
名古屋学院大学と名古屋みなと振興財団が連携、 地域活性を目指す
2016年3月29日、名古屋学院大学(愛知県名古屋市)は公益財団法人名古屋みなと振興財団と連携に関する協定書に調印。本 […]
筑波大学と国際基督教大学が連携協定を締結 キャンパス機能の共有や留学協力も
筑波大学と国際基督教大学(ICU)は4月6日、今年度からスタートする新たな連携協定について記者発表と調印式を行った。
明星大学が2017年度から経営学部に新コース コンセプトは地域創生推進
明星大学は2017年度から経営学部のコースを再編する。地域創生の推進に重点を置き、「多摩ブランド創生コース」など5コー […]
ボランティア活動の注意点、早稲田大学などが呼びかけ
平成28年熊本地震のボランティアに参加しようとする学生に向け、早稲田大学、日本財団学生ボランティアセンターが、注意点や […]