最新ニュース一覧
厚生労働省が4月以降も未就職卒業生への就労支援継続
厚生労働省は、就職先が決まっていない大学、高校卒業予定者への就労支援を続けていますが、卒業後の4月以降も文部科学省、経 […]
お茶の水女子大学、文京区と連携し認定こども園
東京都文京区とお茶の水女子大学は、認可保育所に幼稚園機能を備えた保育所型認定こども園「区立お茶の水女子大学こども園」を […]
東北大学大学院医学系研究科が七星賞を新設
東北大学大学院医学系研究科は開設100周年記念事業とし、女子大学院生奨励賞(七星賞)の創設を決め、第1回受賞者を選考し […]
ピロリ菌とウイルスの連携による胃がん発症の仕組み解明、世界初 東京大学など
東京大学大学院医学系研究科の畠山昌則教授らは、タンパク質チロシンホスファターゼ(SHP1)が、ピロリ菌が産生するタンパ […]
アルバイトの労働条件確認を、厚生労働省がキャンペーン
厚生労働省は4月から全国の大学生を対象に、アルバイトの開始前に労働条件の確認を促す「アルバイトの労働条件を確かめよう! […]
アルツハイマー病原因物質の細胞内可視化技術を開発 北海道大学など
産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門脳遺伝子研究グループの落石知世主任研究員、北海道大学大学院先端生命科学研究院 […]
ヤンググローバルリーダー2016に東京大学の上村教授
世界経済フォーラム(※1、本部・ジュネーブ)のヤンググローバルリーダー2016に、東京大学大学院理学系研究科の上村想太 […]
有機化合物に巨大熱電効果を発見 極低温下での新奇現象 東京工業大学ほか
東京工業大学大学院理工学研究科の町田洋助教と井澤公一教授らは、有機化合物(TMTSF)2PF6(テトラメチルテトラセレ […]
文部科学省、大学等におけるインターンシップの調査結果を公表
文部科学省は、大学・短期大学・高等専門学校における2014年度のインターンシップ※実施状況について調査を行い、その結果 […]
早稲田大学、西武ライオンズと「野球観戦が高齢者の健康に与える効果」を研究
早稲田大学スポーツ科学学術院 樋口満教授と株式会社西武ライオンズは、「野球観戦が高齢者の健康に与える効果」に関する共同 […]