最新ニュース一覧
岡山大学 天気から歯周病の急性化を予測
岡山大学の森田学教授らの研究グループは慢性歯周炎が急性化するのは気象変化から1~3日であることを突き止めました。気象の […]
自治医科大学 骨髄腫の抗がん剤耐性のメカニズムを解明
自治医科大学の菊池次郎准教授、古川雄祐教授らは血液がんの一種である多発性骨髄腫の細胞が、遺伝子に変異を起こすことなくが […]
大学生協、全国10大学で月間“売れている本”ランキング公開
全国大学生活協同組合連合会(大学生協)では、月に1回、全国10の大学生協の書籍部の本の売り上げベスト10「Book Be […]
東京家政学院大学、「うっとり・・・レース 一本の糸からつくる美空間」開催
東京家政学院大学生活文化博物館(東京都町田市)では、2015年11月9日~2016年2月5日まで、移管資料展※「うっとり […]
金沢工業大学が金沢マラソン2015にむけて給水ロボットを開発
金沢工業大学経営情報学科の学生が、11月15日(日)開催の金沢マラソン2015にむけてランナーに給水をする「金沢おもてな […]
法学部を都心へ移転など 中央大学が今後10年間の事業計画を策定
2015年11月9日、中央大学(東京都八王子市)は、創立130周年を機に今後10年間の中長期事業計画 「Chuo Vi […]
北海道大学 ノックアウトコオロギを用いて学習のメカニズムを解明
北海道大学の水波誠教授のグループは、徳島大学の三戸太郎助教のグループとの共同研究で、クリスパー・キャス9 というゲノム編 […]
千葉工業大学、高校生製作のハイブリッドロケット2016年3月打ち上げ
千葉工業大学では、2015年10月から、高校生を対象とした、ロケットの設計から打ち上げまで全てを自分たちの手で体験する「 […]
国立大学協会が交付金拡充の予算編成を国に要求
財務省が国立大学法人の運営費交付金削減を提案している問題で、国立大学協会(会長・里見進東北大学長)は、通常総会で「地域 […]
2TB容量のホログラムメモリー、東京理科大学が開発
東京理科大の山本学教授は、2TB(テラバイト)容量のホログラムメモリー技術開発に世界で初めて成功しました。超大容量、省 […]