最新ニュース一覧

2026年3月卒学生の就活 文系学生は「苦」 理系は「楽」 マイナビ8月調査

 2026年3月卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象とした「マイナビ2026年卒 大学生キャリア意向調査8月<就職活動 […]

人と人がコミュニケーションを取ることで、ダンスは意味を持ちます – 尚美学園大学

尚美学園大学(埼玉県川越市)が、様々な業界人にインタビューした「プロが語る仕事論」の記事をお届けします。「芸術」「社会科 […]

半世紀分の稲作データ AIが解析し収量変動の要因解明 京都大学と岐阜大学

 京都大学大学院農学研究科の桂圭佑教授、岐阜大学応用生物科学部の山口友亮助教らの研究グループは、50年間(150作)にわ […]

夜型人間は朝型より腰痛になりやすい 藤田医科大学が発見

 夜型人間は朝型に比べ、腰痛持ちが多いことを、藤田医科大学医学部の研究グループが約4,700人の労働者集団を分析して発見 […]

米ミネルバ大学 品川駅近くに日本拠点を開設 都内で開設式典

 学生が世界の各都市を移り住みながら4年間学ぶ米国のミネルバ大学が日本拠点となる学生寮を東京都港区に開設し、都内で開設式 […]

農地からの温室効果ガス放出を抑えるダイズと根粒菌の新たな共生系を開発

 農研機構、東北大学、帯広畜産大学、理化学研究所の共同研究チームは、地球温暖化の一因となる一酸化二窒素(N2O)を分解す […]

東洋大学×千葉工業大学×アロー教育総合研究所 「塾大連携セミナー」10月2日(木)開催

 2025年10月2日(木)、東洋大学、千葉工業大学とアロー教育総合研究所は、塾・予備校関係者を対象に「塾大連携セミナー […]

「制度的空白時間」に起きた能登半島地震 縮小社会における災害ガバナンスの再設計を提言 東京科学大学

 東京科学大学環境・社会理工学院融合理工学系の博士後期課程1年Ampan Laosunthara氏らの国際共同研究チーム […]

「女性日本画家たちの戦中・戦後 木下春、小畠鼎子、谷口富美枝、藤田妙子」 実践女子大学 香雪記念資料館で9/27(土)から開催

 2025年9月27日(土)から、実践女子大学 香雪記念資料館は「女性日本画家たちの戦中・戦後 木下春、小畠鼎子、谷口富 […]

広島女学院大学 設置者変更により2027年度から共学の「YIC学院大学」へ

 2025年9月5日、広島女学院大学(広島県広島市)の設置者が2026年4月から学校法人YIC学院に変更されることが、文 […]